旭化成アドバンス(株)
会社情報
- メーカー
- 旭化成アドバンス(株)
- 所在地
- 〒105-0004 東京都港区新橋6-17-21 住友不動産御成門駅前ビル
- TEL
- 03-5404-5030
- 企業情報
- http://www.asahi-kasei.co.jp/advance/jp/
- 製品
このメーカーの商品一覧
軽量な立体ハニカム状ジオセル構造体に砕石を充填しながら階段状に積み上げるだけの簡便な擁壁工法
下水道施設用コンクリート防食被覆工法。エポマーは、エポキシ樹脂をベースとした上下水道向け塗布型ライニング材料で耐硫酸性に優れる。
材質は高密度ポリエチレンであり、有孔立体ハニカム形状により充填材を拘束し、のり面の侵食を抑制する。軽量であるため作業性が良好である。
リバーウエッブ工法とは、ジオウエッブと石材を組み合わせ、自然生態系に配慮した景観を提供する護岸工法である。 カバータイプ使用の場合、カバー材をジオウエッブと接続する事により、中詰材の流出防止が可...
RRR工法とは、ジオエースと剛壁面を用いて盛土法面を鉛直に構築する工法です。 ジオエースは、RRR工法協会認定品です。 RRR工法は、(公財)鉄道総合技術研究所によって開発された補強土工法です。
ジオエースマットレス工法とはジオエースの分離・拘束効果を利用して、比較的曲げ剛性が高い盤状構造物を形成することで、盛土や構造物等の上載荷重の荷重分散を図る工法。
「ビックリメッシュ」とは、獣害対策金網をかさ上げすることでより鹿やイノシシ、小動物から大切な農作物を守ることが出来る、侵入防止柵機能向上(かさ上げ)製品である。 既存のワイヤーメッシュ侵入防止...
種子吹付け後に法面・平面を被覆し、雨、散水、風等によるタネ・土壌のエロージョンを防止するための生分解性の養生用エコロジー不織布がベンネットである。 連続長繊維不織布ベンネットは、施工後散水を行...
コンバックは、橋脚根固め、橋脚保護、橋脚防護等を目的とした現場打ちブロック工法である。当技術は旭化成アドバンス(株)の持つ袋体加工および注入技術を応用し、開発したものである。 また、当技術は合成...
円形コンバック工法は、円筒形の溶接金網に内袋をセットし、コンクリートを充填する工法である。 ※状況に応じ、石材の充填も可能(フトンカゴ代替) 部材が軽量なので配置や施工が簡単。充填されたコン...
グラウトサットホルダーとは、装着が容易で作業性が良く、構造体を加工することなく、グラウト注入が行えるとともに注入したグラウト剤の流出を防止する製品である。 1.容易 シートが展開式のため...
港湾・河川等の土木工事における、鋼管矢板による基礎、仮締切り等時、継手部セクションにグラウトジャケット(チューブ状袋体)を挿入し、グラウト材を注入充填し、継手部よりの止水工法である。
耐久性に優れた高密度ポリエチレン板を千鳥状に高周波圧着し、展開したときに立体ハニカム構造になるジオセル製品。セルの内部に発生土や砕石などの充填材を詰めて強度のある構造体を形成。
「パブリックドレーン」は砂や砂利に替わる高い排水能力を維持できる新しい排水材。盛土内排水や一般構造物の裏込め排水など多岐にわたって使用可能。フィルターと芯体はともに高強力で高い柔軟性を持ち、地盤...
ベルテールマット工法
動画あり
カタログあり
ベルテールマット(布製型枠)に圧入された流動性モルタルにより成形されたコンクリート体によって法面保護を図る技術。布製の型枠に圧入された流動性モルタルにより成形されたコンクリート体によって法面の保...
ファブリフォーム
動画あり
カタログあり
マット状に加工された高強度合成繊維製の布製型枠に、流動性コンクリート又はモルタルをポンプで圧入するコンクリート体成型法。布製型枠が透水性を有するため、混練水の余剰分は注入圧力によって絞り出され、...
ブロックマット「ソルコマット®」 カタログあり
法面保護、侵食防止用のブロックマット。高強度合成繊維から作られたフィルタークロスの上に、独特な形をしたコンクリートブロック(ソルコブロック)を接着剤にて接着固定したブロックマットである。同社が1...
リバーベント工法は、遮水層と緑化層の2層からなり、遮水層はマット(布製型枠)内に充填されたベントナイト混合土にて形成される。これはベントナイトの吸水膨張(膨潤)作用を利用したものである。袋状のマ...
高強度ポリエステル(PET)繊維を芯材とし、ポリプロピレン(PP)樹脂を被覆して複合させ、格子構造に構成した盛土・地盤補強用ジオグリッドである。 十分な強度を有し、伸びが小さく、優れたクリープ...
TRIGRID EX等との組み合わせにより、補強土壁工法を構築する。鋼製壁面材による補強土壁工法の場合、柔な壁面であるため、盛土材の圧縮沈下により、その壁面が座屈変形や個々の壁面材の前傾による壁...
パブリックメッシュは、高強度合成繊維をメッシュ状に織り、特殊樹脂加工を施した繊維系ネットである。優れた強度と耐久性をもち、軟弱地盤表層処理工や盛土の補強などに適している。
デイリーキャップは、廃業物理立容量の増加を目的とし、廃棄物安定化を損なうことのない生分解性を有した即日覆土代替材料である。
ボルクレイ・マットは世界最大のベントナイト生産力を誇るセトコ社(アメリカ)が開発した土木用の防水材で、廃棄物最終処分場をはじめ、オイルタンクの災害防止や人工池など世界中で利用され、高い信頼性を得...
フリクションカッターは、仮設土留め鋼材の撤去工事による地盤変状・沈下を低減する土木用摩擦低減材である。
汚濁防止フェンスは、湾岸・河川・漁場・養殖場・石油コンビナート沿岸・海水浴場など、幅ひろい用途に対応できるよう設計されている。 本製品による汚濁防止効果は、以下の点において実地調査により検証さ...
高い吸油力、保油力を持つシート状またはロール状の油吸着材。親油性のあるポリプロピレン素材を100%使用した製品である。油を使用する環境下で、清掃の負担軽減、作業者の安全確保(転倒防止)を可能とする。
エポマー工法 カタログあり
下水道施設用コンクリート防食被覆工法。エポマーは、エポキシ樹脂をベースとした上下水道向け塗布型ライニング材料で耐硫酸性に優れる。
マジカルリペラー カタログあり
コンクリート構造物は環境や立地条件などが多様化しており、海岸地域では塩害、寒冷地域では凍害、その他にはアルカリ骨材反応によって早期劣化が生じている。 これらの問題に対し、コンクリート構造物の長寿...
ポリエステル繊維を用いた高強度の土木シート。このシートは優れた機械的強度・耐候性・耐薬品性を有すると共に、透水性・フィルター性能など、ジオテキスタイルとしての条件を満たしている。
ポリエステル長繊維不織布(スパンボンド)の土木工事用シート。このシートは優れた機械的強度・耐侯性・耐薬品性を有すると共に、透水性・フィルター性能など、ジオテキスタイルとしての条件を満たしている。...
フライアッシュ カタログあり
フライアッシュ(Fly Ash)は、微粉炭燃焼ボイラの燃焼ガスから集じん器で捕集されるアッシュを、JIS規格品として製品化したものである。
ブロックマット用アンカーピン カタログあり
ソルコマット等のブロックマットを固定するためのピン