エポマー工法
2025/03/06 更新新規性
・ビルピット用防食被覆工法向け「エポマーGP-303」は、無機酸、有機酸(酢酸、蟻酸、プロピオン酸など)、洗浄剤及びアルコール類に対する耐食性の強い材料。スチレンモノマーなどの溶剤が含まれていないので、スチレン臭の発生がなく、良好な作業環境を提供
期待される効果(詳細)
・無機酸だけでなく有機酸(酢酸、蟻酸、プロピオン酸など)や洗剤に対する耐食性がある
・ノンクロス仕様により工期短縮が可能
・無溶剤型エポキシ樹脂なので、ビニルエステル樹脂に比較して安全性に優れる
・ノンクロス仕様により工期短縮が可能
・無溶剤型エポキシ樹脂なので、ビニルエステル樹脂に比較して安全性に優れる
エポマー® |
下水道施設用コンクリート防食被覆工法
■ 特 徴
1.A種からD種までの工法を取り揃えている。
2.C種、D種でガラスクロス入り、ノンクロスの工法が選択できる。
3.耐硫酸性に優れる。
■ 工法一覧
エポマーGP-303 |
ビルピット用防食被覆工法
下水道施設用コンクリート防食被覆工法(耐有機酸性)
■ 特 徴
1.無機酸だけでなく有機酸(酢酸、蟻酸など)や洗剤に対する耐食性がある。
2.ノンクロス仕様により工期短縮が可能。
3.無溶剤型エポキシ樹脂ですので、ビニルエステル樹脂に比較して安全性に優れている。
■ 用 途
飲食店舗の入居しているビルの廃液水槽(厨房排水)のコンクリート防食被覆材
■ 工 法
施工事例・施工実績
施工手順
この工法の電子書籍をみる
会社情報
- 会社名
- 旭化成アドバンス(株)
- TEL
- 03-5404-5030
- 企業情報
- 公式サイト