浮き足場式工法(ゼニフロートX)
2025/03/28 更新従来技術
鋼製台船による橋梁点検・調査および補修工事等
新規性
小型・軽量化したポリエチレン製浮き足場にした事で、引船による曳航作業が不要で、運搬・吊り込みに係る建機を小型化でき、危険作業が低減する。
期待される効果(詳細)
・ポリエチレン製浮き足場にしたことで、曳舟による曳航作業が無くなるため、経済性・施工性が向上する。
・浮き足場を小型・軽量化したことにより、運搬・吊り込み等に係る建設機械の小型化、危険作業の低減が図れる。
・浮き足場を小型・軽量化したことにより、運搬・吊り込み等に係る建設機械の小型化、危険作業の低減が図れる。
適用条件
● 橋梁下に水面を有し、桁下高が水面から5m 以内の橋梁
(作業条件等により足場工等が必要)
● 水深が30cm 以上の河川
● 波高は0.5m 以下
(作業条件等により足場工等が必要)
● 水深が30cm 以上の河川
● 波高は0.5m 以下
活用効果
- 経済性
- 向上
- 品質
- 同程度
- 施工性
- 向上
- 工程
- 短縮
- 安全性
- 向上
使用する機械・工具
- フロート
- 枠組み足場
施工事例・施工実績
工事採用実績
- 国
- 72件
- 公
- 244件
- 民
- 105件
施工手順
この工法の電子書籍をみる
会社情報
- 会社名
- ゼニヤ海洋サービス(株)
- TEL
- 072-762-7481
- 企業情報
- 公式サイト