比較資料
カートへ入れる
比較表
作成する

侵食防止及び植生の自然侵入促進をはかる土壌藻類資材

2019/05/24 更新
  • 作業イメージ図
  • 本資材(BSC-1)
  • 吹付機器例(ハイドロシーダー)
  • 吹付状況例(崩壊斜面)
  • 施工状況(右半分のみ吹付)

NETIS登録番号:OK-170002-VR

概要

侵食防止及び植生の自然侵入促進効果を発揮する吹付用土壌藻類資材

お問い合わせ
お気に入りに登録

新規性

・植生基盤を形成する資材を、従来の人工的な素材から、自然素材であり侵食防止効果を発揮する土壌藻類に変えた。

期待される効果

・土壌藻類が形成するバイオロジカル・ソイル・クラスト(BSC)が、侵食防止効果を発揮する。
・先駆植物(パイオニア)である土壌藻類を資材として用いた自然侵入促進工であるので、その場の特性に応じた自然な植生が早期に形成される。
・吹付け作業のみを実施するため、緑化基礎工(繊維ネット張工等)上に種子なしの客土・基材吹付を行う自然侵入促進工に比べコスト縮減が図れる。
・世界中のどこでも生存している汎存種(コスモポリタン)であり、雌雄がなく無性生殖で増殖する土壌藻類を用いているため、地域保有の生態系の保全や遺伝攪乱を起こすリスクの回避ができる(自然公園内など環境保全規制が厳しいエリアでの試験施工の実績あり)。

適用条件

① 自然条件
・土壌面への付着障害を起こしたり、吹付直後の資材が流失したりするため、強風下、降雨・降雪直後や降雨・降雪中の施工は避ける。
・施工後の土壌藻類の増殖に影響するため、干ばつ発生時の施工は避ける。
② 現場条件
・作業スペース:1m2(吹付作業オペレーター)
・吹付機材(ハイドロシーダー等)搭載トラック(4t以上)駐車スペース:4m×8m。
③ 技術提供可能地域
・制限なし。
④ 関係法令等
・特になし。

使用する機械・工具

  • 種子散布機

施工事例・施工実績

施工手順

会社情報

会社名
(株)日健総本社
TEL
058-393-0500
企業情報
公式サイト

このカテゴリーでよく比較される工法

!

エラーが発生しました。

次のいずれかの理由が考えられます。

比較可能な数量を超えたため
カートに追加できませんでした。
比較できる点数は20点までです。
「工種・工法」と「資材」を同時に
比較することはできません。
カート内を整理してご利用ください。
2点以上をカートに追加してください。
カート内容を確認する
!

カートへの追加
ありがとうございます。

会員登録をすれば、
カートに入れた製品の
比較表のダウンロードができます。

会員の方はこちら(ログイン) 新規会員登録
!

お気に入り登録
ありがとうございます。

会員登録をすれば、マイページより
いつでもお気に入り登録した商品を
見返すことができます。

会員の方はこちら(ログイン) 新規会員登録