吸引掘削システム

2024/11/12 更新
  • 少人数での作業
  • アタッチメントが入る幅で掘削可能
  • 各機材の仕様
  • 埋設物調査工イメージ

NETIS登録番号:KT-230333-A

概要

吸引車(バキューム車)および専用アタッチメントを用いて掘削する工法で、既設の埋設物(水道・ガス・電気・通信などの管路)を傷つけることなく安全に土砂等を掘削する。狭い場所でもホースを伸ばすことで施工が可能。手掘りに近い繊細な施工性と、手掘りより確実で迅速な作業を実現する革新的な掘削工法。
 ※特許第6157035号
 ※実用新案第3201072号

続きを見る

新規性

狭い場所でも安全かつ効率的に行うことが出来るため、重機掘削前の試掘工(埋設物調査工)や小型構造物の基礎掘削工などの需要が高い。
 ・狭い場所でも、ホースを伸ばすことで施工できる。
 ・掘削穴に入らず地上面から作業可能で、人身災害を低減。
 ・埋設物を目視で確認できる。
 ・吸引装置が接触しても、埋設物は破損しない。
 ・手掘りに比べて少人数で作業が出来、リスクも軽減。
 ・土砂と水を吸引するので、水が出た場合も安心。
 ・水を使わない乾式吸引のため発生土をそのまま埋め戻しに使用できる。

期待される効果

掘削構内の既存埋設物を確認し、事前に十分な対策を講じることで、機材の接触による破損や事故を抑止する。掘削穴に入らず地上面から作業することで作業者の安全を確保するとともに、施工品質向上を図る。ハンドホール・マンホール内の溜水の排出といった課題にも対処可能。最小4名からの少人数施工に対応するため、人件費削減にも貢献する。吸引した発生土はタンクに収納するため現場を汚さず、搬出の手間もない。

適用条件

・アタッチメントの内径125Φ以内のサイズなら何でも吸引可能。
・掘削穴に入らず地上面から作業可能。
・掘削の深さは4Mまで実績あり。
・ホース延長は50Mまで実績あり。

 

   特 徴

 

1.安全・低リスク 掘削穴に入らず地上面から作業可能で人身災害を低減。人力での作業困難な場所での施工を可能とする。埋設物を目視にて確認可能。 

2.少人数・短工期 作業担当者・オペレーター・埋設物確認者を含め最小4名からの少人数施工に対応。 

3.効率的 土留め作業や土砂の運搬作業が不要。狭い掘削範囲で掘削土量を削減。吸引した発生土はタンクに収納。水を使わない乾式吸引のため発生土を埋め戻しに再利用可能。

 

 

 

〈少人数での作業〉

 

〈アタッチメントが入る幅で掘削可能

 写真はL字掘削〉

 

 

   施工の流れ(埋設障害物確認の試掘の場合)

 

①アスファルト・コンクリートの取り壊し(掘削面が土や砂の場合は省略)②吸引掘削システムによる掘削③埋設物確認④埋戻し・転圧

 

 

   各機材の仕様

 

 

 

①吸引車 車体寸法:W1900 D5560 H2790 タンク容量:2.3㎥

②専用アタッチメント 長さ:深さ4mまで実績あり(可変) 刃先部:鉄製(内径125φ 外径150φ)

③ホース 材質:合成ゴム 流体:水、粉体、粒体 重量:3860g/m 温度:-20~80℃ 機能:耐摩耗、静電気防止 ※アタッチメント内径以内なら何でも吸引可能 ※ホース延長は50mまで実績あり

 

 

   埋設物調査工 作業イメージ

 

 ハイパワーのバキュームポンプで、地中埋設物は傷つけることなく土砂・砕石・水を吸い上げながら掘り進める。

 

 

 

 


 

 

  

 製品の詳細はこちら

 

施工事例・施工実績

工事採用実績

0件
14件
0件

施工手順

会社情報

会社名
山美津電気(株)
TEL
03-3851-0578
企業情報
公式サイト

このカテゴリーでよく見られている工法