比較資料
カートへ入れる
比較表
作成する

ピンニング・ドライ工法

2019/03/28 更新

画像情報無し

NETIS登録番号:KK-020043-VR(旧登録)

概要

コンクリート構造物内の不必要な水分を脱水し、繊維シートとコンクリートとの接合補強としてアンカー効果を兼ね備えた工法

お問い合わせ
お気に入りに登録

新規性

・「ドライロックピン」の有孔部より水蒸気および水滴が抜けて、コンクリート内部をドライにする。
・「ドライロックピン」によって繊維シートをコンクリートに物理的に固定し、アンカー効果を発揮する。
・「ドライロックピン」は、材質がステンレス(SUS304)であるため、腐食の心配はない。
・繊維シート(鋼板)接着工法を施工した箇所について、点検時に直接点検を要する箇所を特定することができる。

期待される効果(詳細)

・繊維シート(鋼板)接着工法を施工した箇所について、シート等のふくれや剥離を予防して補強耐用年数の増加につながる。
また、鉄筋腐食に起因するコンクリート片のはく落等の再発生を防止することが期待される。
・アンカー効果により、繊維シート等とコンクリートの一体化が増す。
・繊維シート(鋼板)接着工法を施工した箇所について、施工後の変状を確認することが難しかったが、目視点検によりドライロックピンからの吹出物の有無を確認することで、打音点検などの直接点検えを要する箇所を特定することができる。

適用条件

① 自然条件
・特になし。
② 現場条件
・使用する機械は、ハンマードリルなどの機械工具だけであり、人間が入れる空間があればよい。
・固定足場や高所作業車等の移動足場を必要とする。
③ 技術提供可能地域
・制限なし。
④ 関係法令等
・特になし。

使用する機械・工具

  • エアーポンプ
  • スパナ
  • ハンマードリル

施工事例・施工実績

施工手順

会社情報

会社名
(株)ホーク
TEL
072-861-5555
企業情報
公式サイト

このカテゴリーでよく比較される工法

!

エラーが発生しました。

次のいずれかの理由が考えられます。

比較可能な数量を超えたため
カートに追加できませんでした。
比較できる点数は20点までです。
「工種・工法」と「資材」を同時に
比較することはできません。
カート内を整理してご利用ください。
2点以上をカートに追加してください。
カート内容を確認する
!

カートへの追加
ありがとうございます。

会員登録をすれば、
カートに入れた製品の
比較表のダウンロードができます。

会員の方はこちら(ログイン) 新規会員登録
!

お気に入り登録
ありがとうございます。

会員登録をすれば、マイページより
いつでもお気に入り登録した商品を
見返すことができます。

会員の方はこちら(ログイン) 新規会員登録