比較資料
カートへ入れる
比較表
作成する

飛来ステーション

2018/12/03 更新
  • 施工後2年6ヶ月
  • 張付方法

NETIS登録番号:KK-060020-VE(旧登録)

概要

自然環境配慮地域ののり面において、表層侵食を防止し周辺からの飛来種子による緑化を目的とした製品である。立体的な2重編ネットに、肥料・保水材・土壌改良資材を配合した肥料袋を設置する事で、種子をキャッチしやすく、また定着・成育しやすいように構成された自然侵入促進工である。

続きを見る

お問い合わせ
お気に入りに登録

新規性

・自然回復に実績のある「飛来ステーション」と植栽の手間を軽減する「ナエキチ」を組み合わせた、新しい生物多様性保全緑化工。地域の主要構成種を苗木で積極的に導入することで周辺自然環境との調和を図る
・種子なしのため施工直後に全面を覆う緑化は期待できない。そのため、長期間の侵食防止効果が必要となる。飛来ステーションの特殊薄綿は、施工後1年が経過しても侵食防止機能を維持する素材を採用している

期待される効果

・従来の平面的なネットとは大きく異なり、立体構造の2重編みネットを使用。さらにネット目合いを大きくしたことで飛来種子の捕捉能力が画期的にアップ。周辺からの植生誘導効果望める
・主構成材料のネット、特殊薄綿、肥料袋などは分解性の素材を採用。分解速度は現場条件や植生状況などにより異なるが、施工後3~4年程度はネット形状を保つ

適用条件

・砂質土・粘性土・礫質土
・適応勾配:1 : 0.8 より 緩勾配

施工事例・施工実績

施工手順

会社情報

会社名
国土環境緑化協会
TEL
0868-28-0460
企業情報
公式サイト

このカテゴリーでよく比較される工法

!

エラーが発生しました。

次のいずれかの理由が考えられます。

比較可能な数量を超えたため
カートに追加できませんでした。
比較できる点数は20点までです。
「工種・工法」と「資材」を同時に
比較することはできません。
カート内を整理してご利用ください。
2点以上をカートに追加してください。
カート内容を確認する
!

カートへの追加
ありがとうございます。

会員登録をすれば、
カートに入れた製品の
比較表のダウンロードができます。

会員の方はこちら(ログイン) 新規会員登録
!

お気に入り登録
ありがとうございます。

会員登録をすれば、マイページより
いつでもお気に入り登録した商品を
見返すことができます。

会員の方はこちら(ログイン) 新規会員登録