撥水作用を付与したオールインワンのコンクリート表面含浸剤
2025/04/08 更新公的評価番号等
NETIS登録番号:SK-200001-VR
新規性
・従来は表面含浸剤と補助剤の2液を別々に塗布する必要があったものを、1液の塗布でコンクリート表層部の品質改善が図られる様にした。
・本剤は1液の塗布のみで、けい酸塩系表面含浸剤のコンクリート表層部の改質効果に加え、撥水効果が付与することに新規性がある。
・本剤は1液の塗布のみで、けい酸塩系表面含浸剤のコンクリート表層部の改質効果に加え、撥水効果が付与することに新規性がある。
期待される効果
・表面含浸剤と補助剤を別々に塗付していたものを、本技術の1液の塗布に変えたことにより、材工費の削減による経済性の向上や工程の短縮が図れる。
・本剤はけい酸塩系表面含浸剤によるコンクリート表層部への保護層形成に加え、保護層が安定するまでの期間における撥水効果による劣化因子に侵入防止能力が付与される。
・施工後の外観は撥水効果があり、施工したことが分かり易い。
・本剤はけい酸塩系表面含浸剤によるコンクリート表層部への保護層形成に加え、保護層が安定するまでの期間における撥水効果による劣化因子に侵入防止能力が付与される。
・施工後の外観は撥水効果があり、施工したことが分かり易い。
適用条件
① 自然条件
・気温:施工面温度0~35℃。好ましくは5~30℃
・天候:晴天、曇天は適用可能。雨天の時は検討が必要(施工面に水が溜まらない程度であれば適用可能)。大雨、洪水、暴風雨の時は施工を避けること。
② 現場条件
・刷毛、ローラー、噴霧機などによる作業が可能な1×1m程度のスペースが必要。
③ 技術提供可能地域
・技術提供可能な地域については制限はなし。
④ 関係法令等
・特になし。
・気温:施工面温度0~35℃。好ましくは5~30℃
・天候:晴天、曇天は適用可能。雨天の時は検討が必要(施工面に水が溜まらない程度であれば適用可能)。大雨、洪水、暴風雨の時は施工を避けること。
② 現場条件
・刷毛、ローラー、噴霧機などによる作業が可能な1×1m程度のスペースが必要。
③ 技術提供可能地域
・技術提供可能な地域については制限はなし。
④ 関係法令等
・特になし。
施工事例・施工実績
工事採用実績
- 国
- 2件
- 公
- 0件
- 他
- 0件