比較資料
カートへ入れる
比較表
作成する

ローカル・リサイクル吹付工法

2023/08/14 更新
  • 和歌山ソイル
  • 吹付助剤A
  • エスペック
  • 資材表

概要

汚泥・木質廃材などを有効利用する法面吹付自然再生工法。和歌山ソイルと添加剤(吹付助剤A・B)を使用することにより、地域で発生する有用廃棄物(汚泥・木質廃材など)の成分の違いに関係なく、安定した植生基盤を作ることができるリサイクル緑化工法。幅広い有用廃棄物の利用が可能であり、地域内で偏りがちな有用廃棄物の需給バランスの調整・緩和に大きく貢献する。

和歌山県県内開発建設技術 R04-K3
和歌山県けんさんぴん R04-6
和歌山県リサイクル認定製品
「和歌山ソイル」第H14-67号
「吹付助剤A」第19-14号

続きを見る

お問い合わせ
お気に入りに登録

新規性

・浄水汚泥・木質廃材を利用しており、ミネラル分に富み、保肥力がある。植生に必要な粘性土と養分・堆肥が豊富な土壌を形成する。
・添加剤により勾配のある法面にも付着し、侵食や崩落に強い。
・土壌であるため、自然飛来の種子も発芽・育成することができ、自然復元に最適である。

期待される効果

・有用廃棄物の成分の違いに関係なく、安定した植生基盤をつくる。緑化工事を通じた資源循環を実現。
・吹付助剤がもつ「繊維の絡み合い」と「土粒子の凝集」により、急勾配法面の斜面でも侵食や崩落に強い安定した植生基盤を形成。
・保水性に優れた2種類の吹付助剤により、植生に理想的な潤いある土壌を形成。

適用条件

・切土法面・盛土法面
・法面勾配が1:0.8より緩い勾配(急な場合、導入植物の変更または緑化基礎工の併用などによる育成基盤の安定を検討する。)

㈳日本道路協会「道路土工・のり面工・斜面安定工指針」を参考

施工事例・施工実績

施工手順

カタログ

カタログPDF

会社情報

会社名
(株)クスベ産業
TEL
0737-32-4877
企業情報
公式サイト

このカテゴリーでよく比較される工法

!

エラーが発生しました。

次のいずれかの理由が考えられます。

比較可能な数量を超えたため
カートに追加できませんでした。
比較できる点数は20点までです。
「工種・工法」と「資材」を同時に
比較することはできません。
カート内を整理してご利用ください。
2点以上をカートに追加してください。
カート内容を確認する
!

カートへの追加
ありがとうございます。

会員登録をすれば、
カートに入れた製品の
比較表のダウンロードができます。

会員の方はこちら(ログイン) 新規会員登録
!

お気に入り登録
ありがとうございます。

会員登録をすれば、マイページより
いつでもお気に入り登録した商品を
見返すことができます。

会員の方はこちら(ログイン) 新規会員登録