比較資料
カートへ入れる
比較表
作成する

DGロックボルト工法

2024/08/30 更新
  • DGロックボルト工法―施工事例
  • 既存樹木の保全と植生回復状況

NETIS登録番号:HR-230010-A

概要

ロックボルトを用いた斜面安定化工法

お問い合わせ
お気に入りに登録

新規性

・表面材をモルタル吹付枠から反力プレートとワイヤロープとした。
・削孔方法として、一般的な削岩機、削孔機械の他に、足場の要らないガイドセル削岩機を導入した。
・反力プレートに防錆機能を内蔵した。
・ロックボルトの配置形状を正三角形の千鳥配置状とした。

期待される効果

・表面材を反力プレートとワイヤーロープにしたことで、伐木工、法面清掃工等が不要となり工期の短縮かつ経済性の向上が図れる。
・ガイドセル削岩機を導入することで削孔機械が設置できない箇所でも施工が可能となるため施工性が向上する。
・反力プレートに防錆機能を内蔵したことでロックボルトの損傷が回避でき維持管理費等の経済性の向上が図られる。
・正三角形の千鳥配置状としたことで、部分破壊を抑止でき安全性の向上が図られる。
・表面材を反力プレートとワイヤーロープにしたことで、モルタル吹付工が不要となり周辺環境への影響を抑止することができる。

適用条件

①自然条件
大雨、強風、降雪時の施工は適さない。
②現場条件
プラントスペースとしてW=2m×L=15m(A=30㎡)程度。
資材置場としてW=3m×L=5m(A=15㎡)程度が必要。
③技術提供可能地域
全国提供可能
④関連法令等
特になし

施工事例・施工実績

工事採用実績

0件
6件
0件

施工手順

会社情報

会社名
昌栄テクノ(株)
TEL
025-755-5730
企業情報
公式サイト

このカテゴリーでよく比較される工法

!

エラーが発生しました。

次のいずれかの理由が考えられます。

比較可能な数量を超えたため
カートに追加できませんでした。
比較できる点数は20点までです。
「工種・工法」と「資材」を同時に
比較することはできません。
カート内を整理してご利用ください。
2点以上をカートに追加してください。
カート内容を確認する
!

カートへの追加
ありがとうございます。

会員登録をすれば、
カートに入れた製品の
比較表のダウンロードができます。

会員の方はこちら(ログイン) 新規会員登録
!

お気に入り登録
ありがとうございます。

会員登録をすれば、マイページより
いつでもお気に入り登録した商品を
見返すことができます。

会員の方はこちら(ログイン) 新規会員登録