【電池駆動/広範囲計測】無線式傾斜監視システム
2024/09/02 更新新規性
一般的な無線式傾斜計は特定小電力無線などを用いているが、本システムは独自の省電力マルチホップ無線UNISONetを搭載している。これにより、傾斜センサユニットは電池で約1年駆動し、計測範囲は最大20kmに及ぶ。また、1台の親機に100台のセンサが接続できる。計測周期は最短10秒で、計測分解能は0.001°である。
期待される効果
現場で電源が不要なため、電源工事、ポータブル電源や発電機とその燃料の準備が不要である。ワイヤレスのため、面倒な設置作業が不要で、機器を設置してスイッチを入れるだけで自動で無線ネットワークを構築し、遠隔でのリアルタイムモニタリング、計測・記録・監視が自動でスタートする。また、傾斜センサユニットは計測したい対象へ磁石で取り付けるだけであり、誰でも簡単に機器を設置し使用することができる。
適用条件
① 自然条件
・気温-20~+60℃(子機)、0~+50℃(親機)
② 現場条件
・親機を置く場所はLTE圏内であること。
・使用するパソコンなどの端末はインターネット接続ができること。
③ 技術提供可能地域
・技術提供地域については制限無し
④ 関連法令等
・特になし
・気温-20~+60℃(子機)、0~+50℃(親機)
② 現場条件
・親機を置く場所はLTE圏内であること。
・使用するパソコンなどの端末はインターネット接続ができること。
③ 技術提供可能地域
・技術提供地域については制限無し
④ 関連法令等
・特になし
施工事例・施工実績
工事採用実績
- 公
- 9件
- 他
- 5件