Earth Volumetric Studio 3次元可視化システム
2025/03/28 更新従来技術
地質調査解析業務
新規性
地球統計学的手法(3次元クリギング)を用い、データから断面図を通さずに直接空間情報(層境等)を補間できるシステムを刷新した。
期待される効果(詳細)
・地上・地下における状態(土壌、地下水、地表水、空気、騒音、抵抗率など)の調査データを3次元モデルで表示した断面図を自動で作成できる。
・任意位置の断面図作成を自動で行える。
・層別の土量や掘削土量を自動で算出できる。
・専用ビューワで閲覧できるほか、スマートフォン等の携帯端末でもWeb経由で閲覧可能で、3次元+時間軸のいわゆるアニメーション4D表示も可能である。また、3Dコンテンツを表示したり、インタラクティブに操作できるPDF を作成できる。
・解析結果確認のための紙出力がほとんど発生しない。
・任意位置の断面図作成を自動で行える。
・層別の土量や掘削土量を自動で算出できる。
・専用ビューワで閲覧できるほか、スマートフォン等の携帯端末でもWeb経由で閲覧可能で、3次元+時間軸のいわゆるアニメーション4D表示も可能である。また、3Dコンテンツを表示したり、インタラクティブに操作できるPDF を作成できる。
・解析結果確認のための紙出力がほとんど発生しない。
適用条件
● ボーリング本数や測定分布範囲により、成果品の縦横比や縮尺を自由に設定可能。
● 主に、土木、建築、資源、環境分野
● 主に、土木、建築、資源、環境分野
活用効果
- 経済性
- 向上
- 品質
- 向上
- 施工性
- 向上
- 工程
- 短縮
- 安全性
- 同程度
使用する機械・工具
- 3次元モデリングソフトウェア
施工事例・施工実績
工事採用実績
- 国
- 1件
- 公
- 3件
- 民
- 10件
施工手順
この工法の電子書籍をみる
会社情報
- 会社名
- (有)太田ジオリサーチ
- TEL
- 078-907-3120
- 企業情報
- 公式サイト