比較資料
カートへ入れる
比較表
作成する

インパクトバリアDタイプ

2025/03/26 更新
  • インパクトバリア工法 D タイプ 設置事例
  • 土砂捕捉状況

NETIS登録番号:KT-220247-A

概要

小規模渓流に設置する土石流および流木の捕捉を目的とした長期供用型の土石流・流木捕捉工であり、土石流荷重作用時にリングネットとエネルギー吸収装置のブレーキリングが変形することで大きな衝撃エネルギーを吸収できる柔構造物工法。

youtubeを見る お問い合わせ
お気に入りに登録

従来技術

コンクリート製の不透過型砂防堰堤

新規性

支柱およびネット、ワイヤロープを用いた柔構造の小規模渓流対策工。実験により耐衝撃性能および土石流・流木の捕捉性能を確認。

期待される効果

・施工時は工場製作品である部材を組み立てるのみとなるため、経済性および工程の短縮が図れる。また、初心者でも組み立てることが可能であるため、施工性の向上が図れる。
・原則、掘削などの土工を必要としないため、周辺環境への影響抑制が図れる。

適用条件

● 土石流・流木対策工事
● 土石流災害直後の二次災害に対する応急対策工事

活用効果

経済性
向上
品質
同程度
施工性
向上
工程
短縮
安全性
同程度

施工事例・施工実績

工事採用実績

9件
20件
0件

施工手順

カタログ

インパクトバリアDタイプ

この工法の電子書籍をみる

会社情報

会社名
東亜グラウト工業(株)
TEL
03-3355-6200
企業情報
公式サイト

このカテゴリーでよく比較される工法

!

エラーが発生しました。

次のいずれかの理由が考えられます。

比較可能な数量を超えたため
カートに追加できませんでした。
比較できる点数は20点までです。
「工種・工法」と「資材」を同時に
比較することはできません。
カート内を整理してご利用ください。
2点以上をカートに追加してください。
カート内容を確認する
!

カートへの追加
ありがとうございます。

会員登録をすれば、
カートに入れた製品の
比較表のダウンロードができます。

会員の方はこちら(ログイン) 新規会員登録
!

お気に入り登録
ありがとうございます。

会員登録をすれば、マイページより
いつでもお気に入り登録した商品を
見返すことができます。

会員の方はこちら(ログイン) 新規会員登録