比較資料
カートへ入れる
比較表
作成する

イーグルホールド工法

2025/03/27 更新
  • イーグルホールド標準図
  • 施工事例

NETIS登録番号:KK-160056-A(旧登録)

概要

地山に挿入したロックボルトの抑止力・支持力により、斜面の崩壊発生を予防することを主目的とし、特殊構造の支圧板に締結した格子状のワイヤロープにより落石の予防も可能にした工法。

お問い合わせ
お気に入りに登録

従来技術

吹付枠工+ ロックボルト工

新規性

コンクリート法枠の代わりに支承構造物(支圧板)として働く固定プレートと接続したロックボルトの抑止力・支持力により土砂崩壊を予防

期待される効果(詳細)

・吹付プラントの設置の必要はなく、大型機械が搬入困難な山腹や民家裏などの狭隘な現場における施工が可能となる。
・吹付機、バックホウ等を使用しないため、CO2排出量は低減する。
 空気圧縮機:28馬力(kW)×0.189燃料消費量(L)×運転時間3hと仮定×CO2排出係数2.58=40.96kgCO2
 ホイールクレーン:193馬力(kW)×0.103燃料消費量(L)×運転時間3hと仮定×CO2排出係数2.58=153.86kgCO2
 合計194.82kgCO2
・既存木を伐採せず施工ができるため緑が残り、景観についてやCO2削減において、周辺環境への影響は少ない。

適用条件

● 斜面崩壊対策工事において、崩壊の恐れのある斜面に転石や浮石が介在する場合の予防工に適用
● 適用勾配の目安は1:0.5より緩勾配である

活用効果

経済性
向上
品質
同程度
施工性
向上
工程
短縮
安全性
同程度

施工事例・施工実績

工事採用実績

1件
23件
7件

施工手順

この工法の電子書籍をみる

会社情報

会社名
(株)テザック
TEL
06-6765-2010
企業情報
公式サイト

このカテゴリーでよく比較される工法

!

エラーが発生しました。

次のいずれかの理由が考えられます。

比較可能な数量を超えたため
カートに追加できませんでした。
比較できる点数は20点までです。
「工種・工法」と「資材」を同時に
比較することはできません。
カート内を整理してご利用ください。
2点以上をカートに追加してください。
カート内容を確認する
!

カートへの追加
ありがとうございます。

会員登録をすれば、
カートに入れた製品の
比較表のダウンロードができます。

会員の方はこちら(ログイン) 新規会員登録
!

お気に入り登録
ありがとうございます。

会員登録をすれば、マイページより
いつでもお気に入り登録した商品を
見返すことができます。

会員の方はこちら(ログイン) 新規会員登録