比較資料
カートへ入れる
比較表
作成する

土木施工支援システム(LANDRiV&LanDeco)

2021/07/01 更新
  • TS出来形観測の説明図

NETIS登録番号:CB-100052-VE(旧登録)

概要

3次元設計データを活用した施工管理システム。

お問い合わせ
お気に入りに登録

新規性

従来は、内業で路線計算ソフトを使用し設計データの復元、変更、段取り計算を現場の段階に応じて行っていたが、本システムでは3次元設計データを現場で常備し、既定断面+任意断面における設計点及び計画線との比較(断面離れ、計画面水平距離、計画面垂直離れ、計画面鉛直離れ、観測点法長、始点鉛直高、始点水平距離、観測点標高)をリアルタイムにかつ正確に管理することができる。そのことにより、着工から完成までの現場作業の効率及び品質向上がアップする。また、計算書の読み取りミスやレベル、テープ計測時の読み取りミス、記載ミスが起こりうる従来方法とは異なり、TS(トータルステーション)と接続されたデータコレクタに設計値、観測値、較差が表示され、確認ができることにより防止できる。

期待される効果

・3次元データを用いることにより、従来では、事務所に一旦戻り計算しなければできなかった任意点での出来形・丁張・測設が現場において可能となる。
・データコレクタにて取得したデータは、パソコンに転送でき、帳票出力が迅速に正確に行える。

適用条件

① 自然条件
・本システムが搭載されているデータコレクタは、防塵・防水保護(国際規格IP67)・耐ショック性であるため、小雨や現場での作業性に対応したハード。
② 現場条件
・TS(トータルステーション)とプリズムの視通が必要。器械設置は既知点設置、または任意点設置(後方交会法)で行う。任意点設置では既知点2点以上から未知の器械点の座標(X・Y・H座標)を求め設置が可能になる。ただし、出来形観測時においては任意点設置時の2点との夾角(30度~150度)、測る距離(斜距離、3級TS:100m、2級TS:150m)の制限が発生する。
③ 技術提供可能地域
・全国提供可能。
④ 関係法令等
・特になし。

使用する機械・工具

  • ST
  • データコレクタ
  • パソコン

施工事例・施工実績

施工手順

会社情報

会社名
(株)ニコン・トリンブル
TEL
03-5710-2598
企業情報
公式サイト

このカテゴリーでよく比較される工法

!

エラーが発生しました。

次のいずれかの理由が考えられます。

比較可能な数量を超えたため
カートに追加できませんでした。
比較できる点数は20点までです。
「工種・工法」と「資材」を同時に
比較することはできません。
カート内を整理してご利用ください。
2点以上をカートに追加してください。
カート内容を確認する
!

カートへの追加
ありがとうございます。

会員登録をすれば、
カートに入れた製品の
比較表のダウンロードができます。

会員の方はこちら(ログイン) 新規会員登録
!

お気に入り登録
ありがとうございます。

会員登録をすれば、マイページより
いつでもお気に入り登録した商品を
見返すことができます。

会員の方はこちら(ログイン) 新規会員登録