ネオロガー「記録ch」
2019/09/17 更新新規性
・従来は、現場監督員が工事現場等の計測機器のある場所まで出向いて、人手により計測データを収集していたが、システムで計測データを自動で収集記録するように変えた。
期待される効果(詳細)
システムで計測データを自動で収集記録するように変えたことにより、以下の効果が期待できる。
・管理者は、測定データをWebブラウザを利用し適時確認することができるようになったため、現場状況の確認スピードの向上が図れる。
・人員の作業工数を減らせるようになったため、経済性の向上が図られる。
・管理者は、測定データをWebブラウザを利用し適時確認することができるようになったため、現場状況の確認スピードの向上が図れる。
・人員の作業工数を減らせるようになったため、経済性の向上が図られる。
適用条件
① 自然条件
・工事現場の設置機器の環境が以下の範囲内であること。
動作温度:-10℃~+50℃
保存湿度:10~80%RH
② 現場条件
・ NTTドコモの全国のモバイル通信網(3G)サービスエリア内。
(モバイル通信網(3G)サービスエリア内であっても室内、トンネル等電波状況がよくない場所があり、その場合は通信はできない。ただし、通信はできなくても、現地作業員へのパトランプによる異常状態周知機能は有効であるため、異常通知が必要な各種公共工事には利用可能。(データ収集は行われない))
・電源を確保できる場所。
・機器設置スペース (2m×2m=4m2:参考値)
③ 技術提供可能地域
・制限なし。
④ 関係法令等
・特になし。
・工事現場の設置機器の環境が以下の範囲内であること。
動作温度:-10℃~+50℃
保存湿度:10~80%RH
② 現場条件
・ NTTドコモの全国のモバイル通信網(3G)サービスエリア内。
(モバイル通信網(3G)サービスエリア内であっても室内、トンネル等電波状況がよくない場所があり、その場合は通信はできない。ただし、通信はできなくても、現地作業員へのパトランプによる異常状態周知機能は有効であるため、異常通知が必要な各種公共工事には利用可能。(データ収集は行われない))
・電源を確保できる場所。
・機器設置スペース (2m×2m=4m2:参考値)
③ 技術提供可能地域
・制限なし。
④ 関係法令等
・特になし。
使用する機械・工具
- 雨量計
- 傾斜計
- システム初期設定
- 振動計
- 水位計
- 騒音計
- ネオロガー「記録ch」
- 風向風速系