寒冷地用軟質形エポキシ樹脂コンクリート補修材「コンクレッシブ1510Ⅱ」
2022/12/19 更新新規性
・「コンクレッシブ 1510Ⅱ」は、硬化の時間が短く-5℃までの低温作業環境下においても、ひび割れ部の挙動の大小に関わらず使用できる。
期待される効果
・-5℃までの低温作業環境下におけるエポキシ樹脂によるコンクリート補修工事において、対象構造物の保温養生等を行わず補修作業が行えるため、全体のコストダウンに繋がる。
・「コンクレッシブ 1510Ⅱ」は、低粘度化を図っているため、0.2mm未満の微細ひび割れから0.2mm以上のひび割れまで、ひび割れ幅の大小に応じた補修が可能となる。
また、可とう性があるためコンクリートの膨張収縮によるひび割れの追従や、凍結融解を受ける箇所の応力吸収等の効果がある。
・「コンクレッシブ 1510Ⅱ」は、低粘度化を図っているため、0.2mm未満の微細ひび割れから0.2mm以上のひび割れまで、ひび割れ幅の大小に応じた補修が可能となる。
また、可とう性があるためコンクリートの膨張収縮によるひび割れの追従や、凍結融解を受ける箇所の応力吸収等の効果がある。
適用条件
① 自然条件
・作業環境温度-5℃以上。
② 現場条件
・水中等の常時水に接する箇所を除くコンクリートに適用。
③ 技術提供可能地域
・制限なし。
④ 関係法令等
・消防法 危険物第4類第3石油類
・作業環境温度-5℃以上。
② 現場条件
・水中等の常時水に接する箇所を除くコンクリートに適用。
③ 技術提供可能地域
・制限なし。
④ 関係法令等
・消防法 危険物第4類第3石油類
使用する機械・工具
- 機械式注入器
- 電動ミキサー
- 発動発電機