比較資料
カートへ入れる
比較表
作成する

高粘性浸透性吸水防止材

2021/01/13 更新

画像情報無し

NETIS登録番号:KT-060094-VR(旧登録)

概要

コンクリート構造物等の塩害、凍害、中性化、アルカリ骨材反応などによる劣化を防止・抑制する技術

お問い合わせ
お気に入りに登録

新規性

・表面被覆工法と比較して遮塩性(塩化物イオン浸透抵抗性)を改善した。
・高性能シランに増粘剤を混合し高粘性ジェル状とすることにより、液ダレをなくし、養生を簡素化した。
・表面被覆工法の重ね塗りと比較して、1回塗りの施工で塗布できるようにしたので、短い工期で施工できる。
・従来管理し難かった、材料使用量(塗布厚)をフィルムゲージを使用し、目視にて簡単に計測できるようにした。
・出来形管理もフィルムゲージで確認できるようにした。
・施工後は無色透明となり、コンクリート構造物への外観には影響を与えない。

期待される効果

・遮塩性向上により塩害対策として効果がある。また鉄筋の腐食抑制効果も期待できる。
・液ダレをなくし、施工面が上向きの場合でも安心して施工でき、周囲を汚損しない。
・厚付けが可能となることにより繰り返し施工による斑やロスが改善される。
・施工方法が1回塗りと簡単であり、短い工期で施工ができるのでコストの低減ができる。また熟練工の必要もない。
・従来技術では管理し難かった材料使用量(塗布厚)もフィルムゲージにより目視で管理できるようになった。
・施工後は無色透明になるので、コンクリート構造物への外観には影響を与えないとともに、コンクリート表面の劣化の確認・点検が容易である。

適用条件

① 自然条件
・施工温度は5℃~30℃
・相対湿度85%未満
・降雨、降雪時及び強風時には施工不可。
② 現場条件
・材料や機械・道具等の仮置きスペースは約4.0m2程度。
・施工スペースは、人間の体が入って行って作業ができる程度の空間があること。
③ 技術提供可能地域
・制限なし。
④ 関係法令等
・特になし。

使用する機械・工具

  • ウォータージェット
  • 電動エアレススプレー
  • ハケ
  • 発電機
  • ブラシ
  • ローラー

施工事例・施工実績

施工手順

会社情報

会社名
StoCretec Japan(株)
TEL
03-5919-4701
企業情報
公式サイト

このカテゴリーでよく比較される工法

!

エラーが発生しました。

次のいずれかの理由が考えられます。

比較可能な数量を超えたため
カートに追加できませんでした。
比較できる点数は20点までです。
「工種・工法」と「資材」を同時に
比較することはできません。
カート内を整理してご利用ください。
2点以上をカートに追加してください。
カート内容を確認する
!

カートへの追加
ありがとうございます。

会員登録をすれば、
カートに入れた製品の
比較表のダウンロードができます。

会員の方はこちら(ログイン) 新規会員登録
!

お気に入り登録
ありがとうございます。

会員登録をすれば、マイページより
いつでもお気に入り登録した商品を
見返すことができます。

会員の方はこちら(ログイン) 新規会員登録