比較資料
カートへ入れる
比較表
作成する

GNSSステアリングシステム

2022/06/21 更新
  • システム概要図
  • 施工管理モニタ

NETIS登録番号:TH-170010-VE

概要

マシンガイダンス機能と施工管理情報を組み合わせた地盤改良機の施工管理システム

お問い合わせ
お気に入りに登録

新規性

・従来は、測量により改良位置の明示を行い誘導員により誘導を行っていたが、新技術は、地盤改良機の位置・施工情報を表示した施工管理モニタにより、機械オペレータが地盤改良機を改良位置へ操作する方法に変えた。
・複数台の地盤改良機の位置・施工情報を一元管理するシステムを開発した。

期待される効果

■マシンガイダンス
・機械オペレータが主導に操作を行うことで、誘導員が不要になり、安全性が向上する。
・改良位置へ迅速に機械セットが可能なため施工性が向上する。
・施工性の向上により、エンジン等によるCo2の排出時間が軽減され環境負荷低減ができる。
・衛星測位情報の取得状況が把握できることで、精度低下時の状況の判断が出来、高精度の位置決めができる。
■施工管理
・施工管理情報をWi-Fiで外部モニタに出力することで機械オペレータと管理オペレータが共有でき、機械オペレータ主導で施工できる。
・施工情報を詳細にグラフや数値、色の変化で確認ができる。
・全体の施工済み、未施工状態の確認ができる。
・施工全体の進捗状況の把握、複雑な改良配置時の施工ミスを防止することができる。
■情報の集約管理
・複数台の地盤改良機の施工情報を一元管理することで、全体の数量、進捗状況、位置情報の把握ができる。

適用条件

① 自然条件
・タブレットパソコンは、温度:-10℃~50℃、湿度:30%RH~80%RH(結露なきこと)
・基地局、移動局で使用するGNSS受信機は、温度-30℃~70℃、湿度:95% 以下(結露なきこと)
② 現場条件
・現場内に、公共座標の既知点が2点以上あること。
・近隣に遮蔽物がなく、基地局、移動局の位置の較正で所定の精度が確保できること。
③ 技術提供可能地域
・全国技術提供可能(海外は除く)。
④ 関係法令等
・特になし。

使用する機械・工具

  • GNSSステアリングシステム
  • 施工管理用モニター
  • 帳票出力(PC)
  • ドローン自動航行アプリ

施工事例・施工実績

施工手順

会社情報

会社名
ライト工業(株)
TEL
03-3265-2551
企業情報
公式サイト

このカテゴリーでよく比較される工法

!

エラーが発生しました。

次のいずれかの理由が考えられます。

比較可能な数量を超えたため
カートに追加できませんでした。
比較できる点数は20点までです。
「工種・工法」と「資材」を同時に
比較することはできません。
カート内を整理してご利用ください。
2点以上をカートに追加してください。
カート内容を確認する
!

カートへの追加
ありがとうございます。

会員登録をすれば、
カートに入れた製品の
比較表のダウンロードができます。

会員の方はこちら(ログイン) 新規会員登録
!

お気に入り登録
ありがとうございます。

会員登録をすれば、マイページより
いつでもお気に入り登録した商品を
見返すことができます。

会員の方はこちら(ログイン) 新規会員登録