比較資料
カートへ入れる
比較表
作成する

フリードームシステム

2025/04/04 更新
  • エアーマットの空気圧によるストレステスト
  • エアーマットによる保湿・保温養成

NETIS登録番号:KT-140115-VR(旧登録)

概要

トンネルの履工コンクリートの乾燥収縮を抑制する方法を、材料からエアーマット及び架台を使用したシステムに変更。適用箇所は、山岳トンネル工事におけるアーチ状の履工コンクリートの施工。

お問い合わせ
お気に入りに登録

新規性

トンネルの覆工コンクリートの乾燥収縮を抑制する方法を、材料からエアーマット及び架台を使用したシステムに変えた。

期待される効果

・エアーマット及び架台を使用したシステムに変えたことにより、乾燥収縮材を添加する必要がなくなるため、経済性の向上が期待できる。
・架台は、転用可能な部材を組み立てるために軽量であるとともに、重機や高所作業車を使用せずに養生装置の移動ができるため、ランニングコストの縮減や省力化および安全性の向上が図れる。
・移動に必要な軌条を完成した覆工コンクリート下部に取付けることで、内空断面が広く2車線の走行路を確保でき、視認性の向上とともに、軽量かつ不陸整正を必要としない軌条となり、移動が容易になる。

適用条件

① 自然条件
・風の影響を受けないところ
② 現場条件
・トンネル半径4.5m~7.5mの場合の組立面積、9m×30m=270m2
・アーチ状の覆工であること
③ 技術提供可能地域
・技術提供地域については制限なし
④ 関係法令等
・特になし

施工事例・施工実績

施工手順

会社情報

会社名
(株)NDC
TEL
090-5643-0552

このカテゴリーでよく比較される工法

!

エラーが発生しました。

次のいずれかの理由が考えられます。

比較可能な数量を超えたため
カートに追加できませんでした。
比較できる点数は20点までです。
「工種・工法」と「資材」を同時に
比較することはできません。
カート内を整理してご利用ください。
2点以上をカートに追加してください。
カート内容を確認する
!

カートへの追加
ありがとうございます。

会員登録をすれば、
カートに入れた製品の
比較表のダウンロードができます。

会員の方はこちら(ログイン) 新規会員登録
!

お気に入り登録
ありがとうございます。

会員登録をすれば、マイページより
いつでもお気に入り登録した商品を
見返すことができます。

会員の方はこちら(ログイン) 新規会員登録