初期強度促進コンクリート「アーリークリート」
2024/08/28 更新新規性
・コンクリート材料の従来配合に対し、早強性の膨張材と亜硝酸カルシウムをベースとした硬化促進剤を添加した。
期待される効果(詳細)
・早強性の膨張材と亜硝酸カルシウムをベースとした硬化促進剤の相乗効果により、硬化を促進・水和物を早期に生成し、緻密化を実現できる。よって、所要のコンクリートの施工性状を確保しながらコンクリートを緻密化でき、トンネル工事で必要となる、打込後14~20時間で、強度発現を150~180%程度促進できる(脱型時間の目安となる、養生時間が1日未満の強度発現を1-3N/mm2程度向上できる)。
・初期強度の発現が促進されることにより、寒冷地等の脱枠に必要な強度の確保が困難な現場において、施工サイクルを確保することが可能となる。
・覆工コンクリートを緻密化できることにより、水の浸入を抑制し、塩害・中性化等の予防に寄与するため、コンクリートの長期耐久性の向上が期待できる。
・初期強度の発現が促進されることにより、寒冷地等の脱枠に必要な強度の確保が困難な現場において、施工サイクルを確保することが可能となる。
・覆工コンクリートを緻密化できることにより、水の浸入を抑制し、塩害・中性化等の予防に寄与するため、コンクリートの長期耐久性の向上が期待できる。
適用条件
① 自然条件
・外気温:5~35℃
② 現場条件
・混和剤の添加スペースとして、2m×2m程度必要
③ 技術提供可能地域
・全国
④ 関係法令等
・特になし
・外気温:5~35℃
② 現場条件
・混和剤の添加スペースとして、2m×2m程度必要
③ 技術提供可能地域
・全国
④ 関係法令等
・特になし
施工事例・施工実績
工事採用実績
- 国
- 0件
- 公
- 2件
- 他
- 0件
施工手順
会社情報
- 会社名
- 太平洋マテリアル(株)
- TEL
- 03-5832-5211
- 企業情報
- 公式サイト