比較資料
カートへ入れる
比較表
作成する

グラベルフィックス

2024/08/30 更新
  • グラベルフィックスプロ+砂利
  • 車イス走行性

NETIS登録番号:KTK-160012-A(旧登録)

概要

ハニカム構造の枠材に砂利を充填することで、砂利が安定し、自然そのままの砂利道でハイヒール・車イス・自動車等の走行を可能にする。

お問い合わせ
お気に入りに登録

新規性

・ハニカムの枠材に砂利を敷き詰めた
・ハニカムの枠に支柱を設けた
・ハニカムの枠の裏に不織布を一体化した
・ハニカムの枠の厚みを下部1.4mmと上部0.8mmとした

期待される効果

・ハニカム枠材に砂利を敷き詰めることで、樹脂などを使い固めることなく自然なままの砂利でも走行性が良くなり、かつ樹脂舗装に比べコスト縮減が図られる。
・ハニカム枠材に砂利を敷き詰めることで、砂利の散らばりが抑えられ、メンテナンス性が向上する。
・ハニカムの枠に支柱を設けることで、耐垂直荷重100t/m2(砂利充填前)まで耐えられ、重量車両の乗り入れも可能になる。
・不織布と一体化することで、砂利の沈下を防ぎ、砂利充填のランニングコストを縮減できる。
・不織布と一体化することで、草の抑制効果が増し、メンテナンス性が向上する。
・不織布と一体化することで、砂利の自重で本体が固定されるため、本体を留める部材の必要が無く、施工性、コストが縮減される。
・ハニカムの上部の厚みを薄くすることで、表面に露出する面積を小さくし、景観性が良くなり、かつ砂利がより安定する。

適用条件

① 自然条件
・-20℃~70℃の範囲での施工
② 現場条件
・10°を超えるのり面施工は不向き
③ 技術提供可能地域
・技術提供可能地域については制限なし
④ 関係法令等
・特になし

施工事例・施工実績

工事採用実績

4件
10件
多数

施工手順

カタログ

カタログPDF

会社情報

会社名
(株)ヤマチコーポレーション
TEL
03-5652-3681
企業情報
公式サイト

このカテゴリーでよく比較される工法

!

エラーが発生しました。

次のいずれかの理由が考えられます。

比較可能な数量を超えたため
カートに追加できませんでした。
比較できる点数は20点までです。
「工種・工法」と「資材」を同時に
比較することはできません。
カート内を整理してご利用ください。
2点以上をカートに追加してください。
カート内容を確認する
!

カートへの追加
ありがとうございます。

会員登録をすれば、
カートに入れた製品の
比較表のダウンロードができます。

会員の方はこちら(ログイン) 新規会員登録
!

お気に入り登録
ありがとうございます。

会員登録をすれば、マイページより
いつでもお気に入り登録した商品を
見返すことができます。

会員の方はこちら(ログイン) 新規会員登録