アスファルト打継目自動処理フィニッシャー「マットトラッカー」
2022/01/07 更新新規性
・アスファルトのレーンエッジ部(継目部)を目視管理から自動制御システムに変えた。
期待される効果
・アスファルトフィニッシャースクリードを自動制御することで作業員の施工性が向上する。
・スクリード制御が自動になるため、作業効率が向上し、省力化が可能となる。
・アスファルトとアスファルトの継ぎ目が綺麗に仕上がる。
・スクリード制御が自動になるため、作業効率が向上し、省力化が可能となる。
・アスファルトとアスファルトの継ぎ目が綺麗に仕上がる。
適用条件
① 適用可能な範囲
・基準となるレーンエッジ部(影)があること(厚み2cm以上)
② 特に効果の高い適用範囲
・ホットジョイント施工
・多車線での施工
③ 適用できない範囲
・レーンエッジ部がなく影が生じない箇所
④ 適用にあたり、関係する基準およびその引用元
・アスファルト舗装工事共通仕様書解説「公益社団法人 日本道路協会」
・基準となるレーンエッジ部(影)があること(厚み2cm以上)
② 特に効果の高い適用範囲
・ホットジョイント施工
・多車線での施工
③ 適用できない範囲
・レーンエッジ部がなく影が生じない箇所
④ 適用にあたり、関係する基準およびその引用元
・アスファルト舗装工事共通仕様書解説「公益社団法人 日本道路協会」
施工事例・施工実績
施工手順
会社情報
- 会社名
- エフティーエス(株)
- TEL
- 03-6206-2220
- 企業情報
- 公式サイト