比較資料
カートへ入れる
比較表
作成する

ロンケットオーガ

2018/12/03 更新
  • 構造図および表面写真
  • 施工後

NETIS登録番号:KK-030016-VE(旧登録)

概要

使用している全ての材料に自然分解する素材を採用した人工張芝。

お問い合わせ
お気に入りに登録

新規性

・従来は被覆材としてポリエチレンネットを用いていたが、新技術ではわらおよびジュートネットを被覆材として使用した

期待される効果

・被覆材として天然素材のワラ、ジュートネット、生分解性プラスチックを使用することで、植生成立後にすべて土壌へと還元し後に残らない
・ワラは断熱効果が高く、種子にダメージを与える夏期の高温や冬季の低温から種子を保護し、ワラの保水力により種子の発芽を促し、抵抗力の小さい幼植物を乾燥から守る
・従来では、環境(低温・高温・乾燥)により施工適期が限られるが、新技術では施工不適期においても環境圧を低減させる効果を持たせた

適用条件

① 自然条件
・発芽気温:10℃~30℃
② 現場条件
・土壌酸度:pH5.0~7.5程度
③ 技術提供可能地域
・日本国内
④ 関係法令等
・環境省:外来生物法「特定外来生物」には該当なし

施工事例・施工実績

施工手順

会社情報

会社名
ロンタイ(株)
TEL
06-6902-9401
企業情報
公式サイト

このカテゴリーでよく比較される工法

!

エラーが発生しました。

次のいずれかの理由が考えられます。

比較可能な数量を超えたため
カートに追加できませんでした。
比較できる点数は20点までです。
「工種・工法」と「資材」を同時に
比較することはできません。
カート内を整理してご利用ください。
2点以上をカートに追加してください。
カート内容を確認する
!

カートへの追加
ありがとうございます。

会員登録をすれば、
カートに入れた製品の
比較表のダウンロードができます。

会員の方はこちら(ログイン) 新規会員登録
!

お気に入り登録
ありがとうございます。

会員登録をすれば、マイページより
いつでもお気に入り登録した商品を
見返すことができます。

会員の方はこちら(ログイン) 新規会員登録