比較資料
カートへ入れる
比較表
作成する

ZモルタルKS500M工法/24mm仕様(モルタルライニング工法C種)

2024/10/07 更新
  • 断面図
  • 仕様

概要

コンクリート防食被覆に用いる、高耐硫酸モルタル「ZモルタルKS500」を使用したモルタルライニング工法。
【適用対象施設例】下水処理施設、し尿処理施設、農業集落排水処理施設、ゴミ処理施設、ポンプ施設、排水処理施設、人孔(マンホール)、管きょ、排水路など、コンクリートの腐食や中性化を受けるコンクリート製水槽

続きを見る

お問い合わせ
お気に入りに登録

新規性

・高炉スラグ系特殊粉末の配合により耐硫酸性に優れた性能を発揮し、高い強度を発現。
・従来の塗布型ライニング工法では対応のできない、高温度環境及びコンクリートの含水率が高い施工環境でも施工が可能。
・塗布型ライニング工法の塗り重ね工程が不要なため、施工工程・養生期間が短いことから工期短縮が図れる。
・高炉スラグの使用により、環境への負荷を軽減した環境にやさしい製品。(資源、エネルギー、CO2発生量の削減)

期待される効果(詳細)

日本下水道事業団体『下水道コンクリート構造物の腐食抑制技術及び防食技術マニュアル』によるモルタルライニング工法の品質規格適合。高耐硫酸性モルタルを使用した防食工法は、断面減少を許容した設計概念で計算しており、劣化による断面減少量または中性化深さを測定し、構造上問題とならない断面減少の厚さを設定。または、あらかじめ断面の増厚を行い、定期的な点検を繰り返しながら、補修を繰り返すことで施設の機能を維持する防食工法。

施工事例・施工実績

施工手順

カタログ

下水道施設コンクリート防食工法

会社情報

会社名
日本ジッコウ(株)
TEL
078-974-1388
企業情報
公式サイト

このカテゴリーでよく比較される工法

!

エラーが発生しました。

次のいずれかの理由が考えられます。

比較可能な数量を超えたため
カートに追加できませんでした。
比較できる点数は20点までです。
「工種・工法」と「資材」を同時に
比較することはできません。
カート内を整理してご利用ください。
2点以上をカートに追加してください。
カート内容を確認する
!

カートへの追加
ありがとうございます。

会員登録をすれば、
カートに入れた製品の
比較表のダウンロードができます。

会員の方はこちら(ログイン) 新規会員登録
!

お気に入り登録
ありがとうございます。

会員登録をすれば、マイページより
いつでもお気に入り登録した商品を
見返すことができます。

会員の方はこちら(ログイン) 新規会員登録