グリッドメタルを用いたRC部材の補強工法
2024/08/30 更新新規性
・補強材を鋼板や鉄筋からグリッドメタルに変えた。
期待される効果(詳細)
・グリッドメタルに変えたことにより、鋼材重量減となり経済性および施工性の向上が期待できる。
・グリッドメタルに変えたことにより、施工性が向上し、工程が短縮できる。
・グリッドメタルを吹付けポリマーセメントモルタルによって一体化させたことにより、補強表面の状況確認が容易となる。
・グリッドメタルに変えたことにより、施工性が向上し、工程が短縮できる。
・グリッドメタルを吹付けポリマーセメントモルタルによって一体化させたことにより、補強表面の状況確認が容易となる。
適用条件
① 自然条件
・ポリマーセメントモルタルの吹付けは、外気温5~25℃での施工を推奨する。
・ポリマーセメントモルタルの吹付けは、降雨時に施工不可とする。
② 現場条件
・グリッドメタルの取付け時に既設構造物より1m程度の作業空間が必要となる。
・吹付け機械の設置に5m×5m程度のスペースが必要となる。
③ 技術提供可能地域
・全国
④ 関係法令等
・特になし。
・ポリマーセメントモルタルの吹付けは、外気温5~25℃での施工を推奨する。
・ポリマーセメントモルタルの吹付けは、降雨時に施工不可とする。
② 現場条件
・グリッドメタルの取付け時に既設構造物より1m程度の作業空間が必要となる。
・吹付け機械の設置に5m×5m程度のスペースが必要となる。
③ 技術提供可能地域
・全国
④ 関係法令等
・特になし。
使用する機械・工具
- トラッククレーン
- 吹付機械
施工事例・施工実績
工事採用実績
- 国
- 0件
- 公
- 0件
- 他
- 5件