仮設橋梁(ランドクロス 鈑桁 ストロングタイプ)
2021/02/09 更新新規性
・主桁の材質をSS400から高強度のSM490Y材に変えた。
・鋼材の組立方法を溶接とガスによる穴明けから、ボルト接合に変えた。
・鋼材の組立方法を溶接とガスによる穴明けから、ボルト接合に変えた。
期待される効果
■高強度のSM490Y材に変えたことにより、以下の効果が期待できる。
・橋長及び支間長が18mまで可能となり、桟橋の通年施工が可能となるため、工期の短縮及び経済性の向上が図れる。
・杭本数の削減が可能となり、それに伴い河川阻害率が低減できるので、工期の短縮及び経済性向上が図れる。
■ボルト接合に変えたことにより、以下の効果が期待できる。
・材料の転用が可能となり、廃材が減少するため、周辺環境への影響抑制が図れる。
・組立が容易となり、現場溶接及び穴あけが不要となるため、施工性向上が図れる。
・橋長及び支間長が18mまで可能となり、桟橋の通年施工が可能となるため、工期の短縮及び経済性の向上が図れる。
・杭本数の削減が可能となり、それに伴い河川阻害率が低減できるので、工期の短縮及び経済性向上が図れる。
■ボルト接合に変えたことにより、以下の効果が期待できる。
・材料の転用が可能となり、廃材が減少するため、周辺環境への影響抑制が図れる。
・組立が容易となり、現場溶接及び穴あけが不要となるため、施工性向上が図れる。
適用条件
① 自然条件
・特になし。
② 現場条件
・作業スペースとして重機及び資材置き場で15m×18m=270m2、地組スペースで8m×(橋長+2m)が必要。
③ 技術提供可能地域
・制限なし。
④ 関係法令等
・特になし。
・特になし。
② 現場条件
・作業スペースとして重機及び資材置き場で15m×18m=270m2、地組スペースで8m×(橋長+2m)が必要。
③ 技術提供可能地域
・制限なし。
④ 関係法令等
・特になし。
使用する機械・工具
- クローラクレーン
- バイプロハンマ
施工事例・施工実績
施工手順
会社情報
- 会社名
- 丸藤シートパイル(株)
- TEL
- 03-3242-7651
- 企業情報
- 公式サイト