ビトグラウト-UG注入工法
2022/04/07 更新新規性
従来は外防水を後で作る工法はなく、本工法で初めて可能になった。
期待される効果
・コンクリートに水が浸入することで発生するセメント中の水酸化カルシウム成分の溶脱防止。
・外部に塩水が存在する地下構造物のコンクリートへの塩分蓄積の防止。
(特徴)
・ビトグラウト-UGを注入することで、土圧・水圧にて漏水原因である躯体コンクリートの劣化損傷部に注入剤を逆流・浸透させ止水すると共に、裏面に遮水層を形成する。
・硬化速度を任意にコントロールできる。
・耐酸性・耐アルカリ性・耐塩等に優れ、長期にわたり安定した止水性能を有する。
・部分施工が可能。
・外部に塩水が存在する地下構造物のコンクリートへの塩分蓄積の防止。
(特徴)
・ビトグラウト-UGを注入することで、土圧・水圧にて漏水原因である躯体コンクリートの劣化損傷部に注入剤を逆流・浸透させ止水すると共に、裏面に遮水層を形成する。
・硬化速度を任意にコントロールできる。
・耐酸性・耐アルカリ性・耐塩等に優れ、長期にわたり安定した止水性能を有する。
・部分施工が可能。
適用条件
① 地下構造物全般
・トンネル
・地下鉄
② 地下埋設施設全般
・共同溝
・地下駐車場
・地下ピット
・トンネル
・地下鉄
② 地下埋設施設全般
・共同溝
・地下駐車場
・地下ピット
使用する機械・工具
- 注入器具ビトパッカー
- ドリルビット