ユニットコン
2024/08/30 更新新規性
・コーンの材質を、プラスチック製から金属製に変えた。
・コーンの径について、従来のφ23~45mmから、φ22mmに変えた。
・穴埋め方法を、モルタル充填から埋込み栓に変えた。
・埋込み栓の材質は、モルタル製あるいはゴム樹脂製の2種類から選定できるようにした。
・型枠面との接点に、ノロ止めパッキンを使用した。
・コーンの径について、従来のφ23~45mmから、φ22mmに変えた。
・穴埋め方法を、モルタル充填から埋込み栓に変えた。
・埋込み栓の材質は、モルタル製あるいはゴム樹脂製の2種類から選定できるようにした。
・型枠面との接点に、ノロ止めパッキンを使用した。
期待される効果(詳細)
・コーンの材質を金属製に変えたことにより、製品を転用できる。(転用回数の目安:3回)
・コーンの径を小さくしたことにより、コーンの補修跡が小さく目立ちにくくなる。
・穴埋め方法を埋込み栓に変えたことにより、手間を要するモルタル充填作業が、ボンドを付けて押し込むだけの簡単な作業となるため、施工性が向上する。
・モルタル製あるいはゴム樹脂製の埋込み栓は乾燥収縮がないため、水密性の低下やモルタルの抜け落ちを防止できる。
・ノロ止めパッキンを使用することにより、型枠面からのノロの浸入を防止できる。
・コーンの径を小さくしたことにより、コーンの補修跡が小さく目立ちにくくなる。
・穴埋め方法を埋込み栓に変えたことにより、手間を要するモルタル充填作業が、ボンドを付けて押し込むだけの簡単な作業となるため、施工性が向上する。
・モルタル製あるいはゴム樹脂製の埋込み栓は乾燥収縮がないため、水密性の低下やモルタルの抜け落ちを防止できる。
・ノロ止めパッキンを使用することにより、型枠面からのノロの浸入を防止できる。
適用条件
①自然条件
・特になし
②現場条件
・作業スペースとして、1m×1m程度必要
③技術提供可能地域
・全国
④関係法令等
・特になし
・特になし
②現場条件
・作業スペースとして、1m×1m程度必要
③技術提供可能地域
・全国
④関係法令等
・特になし
施工事例・施工実績
工事採用実績
- 国
- 1件
- 公
- 1件
- 他
- 0件