ストパネ工法
2022/12/19 更新新規性
・従来の合成樹脂などによる表面被覆工法をプレキャスト製の軽量コンクリートパネルとコンクリート打設による被覆に変更した。
期待される効果(詳細)
・従来の合成樹脂による被覆は耐候性に課題があり紫外線等で経年劣化していたが、無機系材料であるコンクリートで被覆することで経年劣化を大幅に低減できるようになり、鋼矢板の耐久性および経済性が向上する。
・従来の下地処理ではウレタン系シーリングが剥離する恐れがあったが、本技術は既設鋼矢板とプレキャストパネルを金具で接続し、隙間にコンクリートを充填する工法のため、部分的な剥離が生じる問題がない。
・従来の下地処理ではウレタン系シーリングが剥離する恐れがあったが、本技術は既設鋼矢板とプレキャストパネルを金具で接続し、隙間にコンクリートを充填する工法のため、部分的な剥離が生じる問題がない。
適用条件
① 自然条件
・日平均気温が4℃以下となる場合は、寒中コンクリートとして施工が必要。
② 現場条件
・仮締切による水替えや流水の切廻しが可能な現場。
③ 技術提供可能地域
・制限なし。
④ 関係法令等
・特になし。
・日平均気温が4℃以下となる場合は、寒中コンクリートとして施工が必要。
② 現場条件
・仮締切による水替えや流水の切廻しが可能な現場。
③ 技術提供可能地域
・制限なし。
④ 関係法令等
・特になし。