テンレイン・スクラム工法
2024/08/28 更新新規性
※特許第6796570号
※雨水貯留浸透技術評価(雨水技評)第43号
■簡単施工
片手で持ち運び可能でジョイント部材もなく、組み立てが簡単で早い。
■耐荷重
T-25対応。通行および停車に対応。施工後も安心。
■耐震性能
レベル2地震動の耐震性。東日本大震災でも倒壊事例なし。
■環境性
水を汚染せず、リサイクル可能な再生プラスチックを使用。
■空隙率
業界トップクラスの95%以上の空隙率を確保。
※雨水貯留浸透技術評価(雨水技評)第43号
■簡単施工
片手で持ち運び可能でジョイント部材もなく、組み立てが簡単で早い。
■耐荷重
T-25対応。通行および停車に対応。施工後も安心。
■耐震性能
レベル2地震動の耐震性。東日本大震災でも倒壊事例なし。
■環境性
水を汚染せず、リサイクル可能な再生プラスチックを使用。
■空隙率
業界トップクラスの95%以上の空隙率を確保。
期待される効果
「堅牢性」と「強度」と「水槽内の余裕」を同時に満たす特許技術は、テンレイン・スクラム工法の最大の特徴。本体と本体の間に160mmの空隙部を設け、その空隙部をまたぐように本体を重ねていく独特の組立工方法。スクラムをくみ上げる強固な構造イメージで、内部の空間をより広く確保することは「空隙率」向上につながり、空隙部は多様な用途(水位点検孔や通気口など)も可能とする。
適用条件
カタログ参照
施工事例・施工実績
工事採用実績
- 公
- 多数
- 他
- 多数