比較資料
カートへ入れる
比較表
作成する

アスコラムTYPEⅡ工法

2023/11/15 更新
  • 撹拌ヘッド

概要

セメント等の固化材スラリーを吐出しながら地盤を掘削攪拌することで、柱状の地盤改良体を築造する機械攪拌式深層混合処理工法。先端のオーガーヘッドに加え、その上部に静止翼とその上下または上部に2対の攪拌翼を装備することで、固化材と地盤土の共回り現象を防止し、安定した品質の改良体を築造できる。軽装備機構のため、小型施工機から大型の施工機まで選択でき、広範囲の現場条件に対応可能。

続きを見る

お問い合わせ
お気に入りに登録

施工事例・施工実績

施工手順

カタログ

アスコラムTYPEⅡ工法

会社情報

会社名
麻生フオームクリート(株)
TEL
044-422-2061
企業情報
公式サイト

このカテゴリーでよく比較される工法

!

エラーが発生しました。

次のいずれかの理由が考えられます。

比較可能な数量を超えたため
カートに追加できませんでした。
比較できる点数は20点までです。
「工種・工法」と「資材」を同時に
比較することはできません。
カート内を整理してご利用ください。
2点以上をカートに追加してください。
カート内容を確認する
!

カートへの追加
ありがとうございます。

会員登録をすれば、
カートに入れた製品の
比較表のダウンロードができます。

会員の方はこちら(ログイン) 新規会員登録
!

お気に入り登録
ありがとうございます。

会員登録をすれば、マイページより
いつでもお気に入り登録した商品を
見返すことができます。

会員の方はこちら(ログイン) 新規会員登録