比較資料
カートへ入れる
比較表
作成する

ドリルNAVI

2022/06/21 更新

画像情報無し

NETIS登録番号:KK-160012-VE

概要

山岳トンネルにおけるせん孔誘導技術、地山診断技術等からなる統合せん孔支援システム

お問い合わせ
お気に入りに登録

新規性

・ドリルNavigationにより熟練工(坑夫)の勘や経験に関係なく正確なせん孔を行うことができる。またドリルExploreにより、3次元化されたせん孔エネルギーを用いて定量的な地山評価を行うことができる。さらにドリルNetにより、無線LANを介して関連部署とせん孔データを共有化できる。

期待される効果(詳細)

・ドリルNavigationにより、正確かつ迅速なせん孔が可能となるため、余掘り低減や作業効率の向上を図ることができる。
・ドリルExploreにより、3次元せん孔エネルギーで定量的に地山が評価できるため、最適な支保パターンや補助工法を選定することができる。
・ドリルNetにより関連部署とせん孔データが共有化できるため、地山トラブルを未然に対応できる。

適用条件

① 自然条件
・山岳工法(発破工法)が適用される硬質岩盤でトンネル内空断面積20m2以上であれば適用できる。
② 現場条件
・自動追尾測量器及びプリズム間が100~200mの範囲。
③ 技術提供可能地域
・日本全国技術提供可能。
④ 関係法令等
・山岳トンネル施工に適合される以下の法令
・じん肺法、同規則
・火薬類取締法、同施工令、同規則

使用する機械・工具

  • 自動追尾式トータルステーション
  • ドリルNAVI装置

施工事例・施工実績

施工手順

会社情報

会社名
古河ロックドリル(株)
TEL
03-3231-6931
企業情報
公式サイト

このカテゴリーでよく比較される工法

!

エラーが発生しました。

次のいずれかの理由が考えられます。

比較可能な数量を超えたため
カートに追加できませんでした。
比較できる点数は20点までです。
「工種・工法」と「資材」を同時に
比較することはできません。
カート内を整理してご利用ください。
2点以上をカートに追加してください。
カート内容を確認する
!

カートへの追加
ありがとうございます。

会員登録をすれば、
カートに入れた製品の
比較表のダウンロードができます。

会員の方はこちら(ログイン) 新規会員登録
!

お気に入り登録
ありがとうございます。

会員登録をすれば、マイページより
いつでもお気に入り登録した商品を
見返すことができます。

会員の方はこちら(ログイン) 新規会員登録