ひびわれ自動検出技術C2finder
2024/01/30 更新
点検支援技術性能カタログ |
■技術番号:BR010047-V0123
技術区分 |
対象部位:上部構造(主桁、横桁、床版)
下部構造(橋脚、橋台)
損傷の種類:コンクリート(ひびわれ、遊離石灰)
検出原理:静止画像から画像処理により形状等を検出
計測機器の構成 |
ソフトウェアのため計測機器は不要。
•計測装置
一般的なデジタルカメラ、ドローンが利用可能。
•データ収集・通信装置
通信方法:インターネット
ひび割れ検出例 |
ひびわれ+遊離石灰検出例 |
計測性能 |
本技術は、独自開発のAI に多様なサンプルデータを学習させて実現した。検出精度は、実用時の使
用感に近いとされるMean Average Precision を用いて評価したところ95%を達成している。
さらに、独自開発のAI は非常に高速で、インターネット経由でも数秒~20秒(画像サイズによる)
で検出結果をファイル出力できる。
その他の機能 |
利用者が独自に構築している情報システムやアプリケーションにC2finder の機能を付加できるようWebAPI が利用可能である。
現在、ひび割れ以外には遊離石灰の自動検出にも対応している。そのほか、はく離・鋼材腐食・塗装劣化の自動検出を近日中に実装する計画である。
ひびわれ自動検出サービスのイメージ |
施工事例・施工実績
施工手順
会社情報
- 会社名
- テクノハイウェイ(株)
- TEL
- 029-879-5401
- 企業情報
- 公式サイト