建設資材・工法選定に関わる人のための建設資材・工法情報比較サイト
NETIS登録番号:TH-990073-VE(旧登録)
・ エコボックスは中空型の箱を積み上げ、擁壁を構築する技術である。ブロックの組合せで任意の擁壁高さに対応。 重力式、もたれ式、階段式等、積み方があり、5.0m 以上でも対応でき、「耐震対応大型ブロック積み擁壁」である。 ・ 隣り合う箱型擁壁の間にコンクリートを打設し、一体化するため高擁壁や自動車荷重が作用する場所に使用可能。 ・ 中詰材を建設残土、砕石及びコンクリート殻等を利用することで環境負荷の低減・処理費の低減が可能。 ・ 逆台形式直積み擁壁は掘削土量が最小となるため、大幅な工期短縮が可能。
続きを見る
河川護岸やブロック積み擁壁などの両端が侵食され破壊するのを防護するための小口止に使用するコンク...
大型ブロックによる土留め擁壁を安全かつ経済的に構築する技術
横帯工を構築するプレキャスト小口止めブロック
軽量な立体ハニカム状ジオセル構造体に砕石を充填しながら階段状に積み上げるだけの簡便な擁壁工法
大型ブロックの背面に胴込コンクリートと裏込材の間に設けるコンクリート版埋設型枠
盛土及び切土の土留め工で、大型化したブロックを用いたブロック式擁壁
コンクリートブロック張工において,延長方向の一定区間毎及び両端に横帯工及び小口止め工を設けるが...
河川・道路・宅地造成工事等の擁壁工において使用できる、プレキャスト製で大型の積みブロック(0....
自然景観を守る道路擁壁・河川護岸兼用大型ブロック
自律式積みブロックで、胴飼石や友飼石が不要なブロックの技術
横帯工を現場打ちコンクリートから二次製品とした
水際の環境改善を図る間知ブロック
主に急勾配護岸ブロックとして、安全性、工期の短縮、省力化、緑化に重点をおき、植生、生物の生息の...
環境保全型ブロック「彩陣」シリーズの製品で、練積み仕様の大型ブロックでありながら、施工期間短縮...
大きさの異なるブロックを配置し目地が自然に見えるように改良した積ブロック
L型・重力式・もたれ式・積みブロック・ウイング・コーナーなど形状が 変化する常設/...
インサートを埋め込んだプレキャストブロックと専用裏型枠をセパレータで連結して擁壁を構築する技術
ポーラスコンクリートブロックの弱点を克服し、さらに機能アップさせるためにエコポーラスコンクリー...
エラーが発生しました。
次のいずれかの理由が考えられます。
カートへの追加ありがとうございます。
会員登録をすれば、カートに入れた製品の比較表のダウンロードができます。
お気に入り登録ありがとうございます。
会員登録をすれば、マイページよりいつでもお気に入り登録した商品を見返すことができます。