比較資料
カートへ入れる
比較表
作成する

プラスチック製ラス網「プララス網」

2025/04/21 更新
  • プララス網 敷設
  • モルタル吹付面 経過観察(5ヶ月)

NETIS登録番号:HK-240004-A

概要

軽量で防錆性・付着性に優れたプラスチック製のラス網

お問い合わせ
お気に入りに登録

従来技術

亜鉛メッキ鉄線製のひし形金網

公的評価番号等

NETIS登録番号:HK-240004-A

新規性

亜鉛メッキ鉄線製ひし形金網を、プラスチック製のラス網に変更。
線材は編み込まれた複数のパイル糸で構成、横向きパイルを各所に施す事で、吹付材料との付着性が向上している。

期待される効果

プラスチック製のラス網に変えたことにより、以下の効果が期待される。
1)塩害、融雪剤等の使用条件下においても錆が発生しないため、品質が向上する。
2)軽量で柔軟性があるため不陸への馴染み、吹付材料との付着性が良く作業手間を低減できるため、施工性が向上する。
3)材料が軽量であるため輸送時のCO2排出量が削減される。
4)金網よりも柔らかく、編地上での作業の際も滑らないため、安全性が向上する。

適用条件

① 自然条件
・強風、大雨、大雪等の悪天候時、危険が予想される場合は作業を行わない。
② 現場条件
・材料の仮置きスペースとして幅1m×長さ3.0m=3.0m2程度を必要とする。(プララス網幅2.7m)
③ 技術提供可能地域
・技術提供地域については制限なし。
④ 関連法令等
・特になし。

施工事例・施工実績

工事採用実績

2件
6件
1件

施工手順

この工法の電子書籍をみる

会社情報

会社名
前田工繊(株)
TEL
03-6402-3944
企業情報
公式サイト

このカテゴリーでよく比較される工法

!

エラーが発生しました。

次のいずれかの理由が考えられます。

比較可能な数量を超えたため
カートに追加できませんでした。
比較できる点数は20点までです。
「工種・工法」と「資材」を同時に
比較することはできません。
カート内を整理してご利用ください。
2点以上をカートに追加してください。
カート内容を確認する
!

カートへの追加
ありがとうございます。

会員登録をすれば、
カートに入れた製品の
比較表のダウンロードができます。

会員の方はこちら(ログイン) 新規会員登録
!

お気に入り登録
ありがとうございます。

会員登録をすれば、マイページより
いつでもお気に入り登録した商品を
見返すことができます。

会員の方はこちら(ログイン) 新規会員登録