比較資料
カートへ入れる
比較表
作成する

ヒュームフラップゲート

2025/01/27 更新

NETIS登録番号:CG-100018-V(旧登録)

概要

簡易型逆流防止ゲートの技術

お問い合わせ
お気に入りに登録

新規性

・従来はヒューム管(重圧管)が丸形にも関わらず、矩形のゲートとしていたが、丸形ゲートとした。
・ヒュームフラップゲートの取り付けは、ヒューム管(重圧管)工事施工後に後付で施工できる。
・ヒュームフラップゲート(バンド式・重圧管用)は、ヒューム管(重圧管)の先端にはめ込みボルトを締め付けるだけで設置できる。
・ヒュームフラップゲートの押付力調整可能なウエイトを取り付けた。
・ヒュームフラップゲートの取り付けには盗難防止ナットを採用した。

期待される効果

・丸形ゲートにすることでゲートの製作重量の大幅な低減を可能とした。
・製作重量を低減することでゲートの製作費の大幅な削減を可能とした。
・簡単な作業方法でヒューム管(重圧管)の先端に設置できるもので、コンクリート工等付帯工事が不要なため据付費の大幅な低減を可能とした。
・従来は、戸当たりの据え付けはコンクリート工事等と輻輳し、 工期も長かったが、コンクリート工事等終了後ヒューム管(重圧管)の先端に設置できる構造としたことから工期を短くすることを可能とした。
・排水阻害や不完全閉塞の誘発をウエイト調整により解消する。
・盗難防止ナットの採用により、特殊工具なしでは取り外せない構造とした。

適用条件

① 自然条件
・従来形式のフラップゲートが設置可能な条件。
② 現場条件
・従来形式のフラップゲートが設置可能な条件。
・従来形式のフラップゲートは逆流防止時に流芥物による不完全閉鎖の危険も多いので、採用する場合はゲートの重要性を考慮して決定する。
③ 技術提供可能地域
・技術提供地域については制限なし。
④ 関係法令等
・河川管理施設等構造令

使用する機械・工具

  • トラッククレーン

施工事例・施工実績

施工手順

会社情報

会社名
(株)大和エンジニヤリング
TEL
082-876-2111
企業情報
公式サイト

このカテゴリーでよく比較される工法

!

エラーが発生しました。

次のいずれかの理由が考えられます。

比較可能な数量を超えたため
カートに追加できませんでした。
比較できる点数は20点までです。
「工種・工法」と「資材」を同時に
比較することはできません。
カート内を整理してご利用ください。
2点以上をカートに追加してください。
カート内容を確認する
!

カートへの追加
ありがとうございます。

会員登録をすれば、
カートに入れた製品の
比較表のダウンロードができます。

会員の方はこちら(ログイン) 新規会員登録
!

お気に入り登録
ありがとうございます。

会員登録をすれば、マイページより
いつでもお気に入り登録した商品を
見返すことができます。

会員の方はこちら(ログイン) 新規会員登録