クールロードは、開粒度アスファルト混合物層の空隙に保水性を付加した特殊セメント系グラウトを注入・充填させたもので、路面温度の上昇抑制機能を有する舗装である。路面温度の上昇抑制機能は、舗装体内に保...
横軸(斜流・軸流)ポンプの更新時に、補機設備が不要なコラム式水中ポンプへ変更す技術
浅層区間の埋設管路を切断事故から未然防止するセラミック防護版
市街地及び構造物近傍の軟弱地盤中に、径700mmの締固められた砂杭、または砕石杭を静的に造成する工法。 電動式のオーガーとウィンチによって静的にケーシングを貫入、引抜き、打戻しを行うことにより...
地下掘削工事における切梁式土留め工法で、切梁に角形鋼管を使用し火打ち梁の取付方法を改良した切梁式土留め工法。
耐震性能を確認した継手を有する分割式プレキャストカルバート工法
コンクリートの圧縮強度を反発度法を用いて非破壊でリアルタイムで推定し、その値を専用アプリを介してクラウドで管理・共有できる。
・自由勾配側溝を施工する現場で必要だった現場打設の底部インバートコンクリートをプレキャスト製品化した。 ・底部インバートコンクリートを設計勾配に合わせてプレキャストで作製し、さらに上部門型スリ...
コンクリート構造物の表面に塗布することで、塩害、凍害、中性化、ASRなどによる劣化の進行を遅らせ、構造物を長寿命化する技術。土木学会の表面保護工法設計施工指針において、表面含浸工法に分類されるハ...
円形切断用路面カッターに円形球面状のダイヤモンドブレードを取り付け、鉄蓋上に360度回転して表面円形に切断し、無収縮モルタルを使用して鉄蓋の維持修繕作業を行う。単体移動が可能な円形切断用路面カッ...
沿岸部の高潮対策用、または河川部の浸水対策に対して、プレキャスト製の防水壁による嵩上げを実施し、既設壁の防水性を高めるものである。
コンクリート打設時に鋼製排水溝本体・インサートアンカーを同時に施工出来る技術。
飛来塩分や凍結防止材散布等の塩害劣化環境下における、コンクリート構造物のひび割れ注入材や複合防水の浸透系防水材。また断面修復や表面保護工等のプライマーとして、エポキシ樹脂に添加した機能性吸着材に...
高含浸型けい酸塩系コンクリート表面含浸保護材「エバープロロング」。
舗装工事の際、先行して既存人孔鉄蓋を一時撤去、仮蓋にて埋め戻し、障害物(人孔蓋)のない状態での舗装施工を可能とする工法。舗装施工(切削・スキ取り・転圧)に際し、障害物がないため、人孔蓋へのすり付...
建物内の防火区画貫通部において、従来の樹脂配管材のように特別な貫通処理や従来技術の金属管を使用せずに配管が行えることを可能にした樹脂配管材である。本技術の活用により、一般の硬質ポリ塩化ビニル管と...
・製品を「完全密閉型構造」と「結露抑制機能」を有して屋外設置が可能となる「エムテクション加工技術」 ・劣悪環境下でも、使用可能となるモニター・PC・パネルPC。 ・屋外の工事現場での手作業、...
トンネル掘削工事に伴う発破騒音の対策工として、覆工コンクリートの養生に用いられる養生バルーンに吸音機能を付加した低周波音低減装置
側溝蓋と歩車道境界ブロックが一体構造になった境界ブロックの技術
建設MiLでは、建設資材・工法選定に関わる方のご要望にお応えできるよう情報の充実を目指しております。
ご希望の資材・工法等ございましたら是非、教えてください。今後の掲載情報の参考とさせていただきます。
※送信後に返信や個別のご連絡は行っておりません。あらかじめご了承ください。
※入力欄には、個人情報を入力されないようお願いいたします。
エラーが発生しました。
次のいずれかの理由が考えられます。