AIジョイント
2025/08/26 更新提供可能地域
北海道 東北 関東 北陸 中部 近畿 中国 四国 九州 沖縄
-
型番 質量
(kg/1.8m)伸縮量
常時性能
(mm)伸縮量
橋軸方向
(mm)伸縮量
橋軸直角方向
(mm)地震許容移動量
橋軸方向
(mm)標準遊間
中立温度時
(mm)最大床版遊間
最低温度時
(mm)AIJ-20 42.3 20.0 +10/-10 +18/-18 +114/-15 76.0 86.0 AIJ-30 44.8 30.0 +15/-15 +25/-25 +137/-25 91.0 106.0 AIJ-40 55.3 40.0 +20/-20 +23/-23 +159/-30 106.0 126.0 AIJ-50 58.1 50.0 +25/-25 +24/-24 +182/-35 121.0 146.0 AIJ-20-G 53.6 20.0 +10/-10 +18/-18 +114/-15 76.0 86.0 AIJ-30-G 55.7 30.0 +15/-15 +25/-25 +137/-25 91.0 106.0 AIJ-40-G 67.5 40.0 +20/-20 +23/-23 +159/-30 106.0 126.0 AIJ-50-G 71.5 50.0 +25/-25 +24/-24 +182/-35 121.0 146.0
- 設置区分
- 車道用 歩道用 縦目地
- タイプ
- 荷重支持型 突合せ型 埋設型
- 装備
- 積雪地対応 二次止水 地覆止水 斜角対応
- 適用
- コンクリート橋用 鋼橋用 鋼床版用
- 構造性
- ジョイント高さ65mmの薄型設計を特徴とする荷重支持型鋼製伸縮装置である。舗装厚内に設置可能な構造であり、既設床版の鉄筋やPC鋼線を傷めずに施工できる。全鋼製部材により構造安定性を有し、寒冷地対応型として除雪車誘導板付きタイプもラインナップされている。
- 耐久性
- 鋼製部材による堅牢な構造を有する。社内にて、NEXCO試験法に準じた荷重200kN、600万回の疲労耐久試験を実施し、主要構成部材に損傷・異常がないことを確認している。本試験は自社評価によるものであり、標準的な使用環境下における参考値となる。
- 走行性
- 遊間に設置する弾性シーリング材により振動を緩和する。
- 止水性
- 弾性シーリング材を使用した防水構造を有しており、車両通過時の変形にも柔軟に対応し、漏水を防止する装置である。止水性能の推定耐用年数は50年程度と見込んでいる(参考値)。
- 環境性(騒音)
- 弾性シーリング材の使用により、車両通過時の振動や騒音を緩和する構造である。また、構造高さ65mmを抑えた設計により、伸縮装置取り替え時の既設コンクリートのはつり量が減少し、施工時の騒音や粉塵の発生も抑制される。
- 施工性
- 構造高さ65mmの薄型設計により、既設床版の鉄筋やPC鋼線を傷めずに設置でき、はつり作業が最小限で済む。さらに、定着リブの特殊形状(釣り針型)により装置の軽量化が図られ、移動式小型クレーンでによる設置が可能で、工期短縮と省力化に寄与する。
- 維持管理性
- 構造高さを65mmに抑えた設計により、既設鉄筋やPC鋼線への影響が少なく、補修時のはつり量も減少するため、維持管理性に優れる。
- 推定耐用年数(参考値)
- 50年程度(参考値)
社内試験(NEXCO試験法に準じた疲労耐久性試験(荷重200kN、600万回)、およびNEXCO試験法438に準拠した止水性能試験)により、標準的な使用条件下における疲労耐久性能および止水性能の推定耐用年数は50年程度と見込んでいる。
- 経済性(初期コスト)
- お問い合わせください。
- 経済性(LCC)
- お問い合わせください。
カタログ
会社情報
- 会社名
- ショーボンド建設(株)
- TEL
- 03-6861-8105
- 企業情報
- 公式サイト