比較資料
カートへ入れる
比較表
作成する

ウェルター・ジョイント

2025/08/26 更新
  • 製品単体
  • 製品断面図
  • 施工後イメージ

概要

・二次止水無し、誘導板、地覆ジョイント、専用歩道型、鋼床版、斜橋、構造高さを低く抑えた製品の対応可能。
・30年相当の止水性試験及び疲労耐久性試験適合。 止水性能試験方法(試験法438-2011)
・伸縮量、床版遊間量共にラインナップは幅広い。

■ 留意事項
・鋼床版用は特注品につき要お問合せ。

続きを見る

お問い合わせ
お気に入りに登録

公的評価番号等

特許番号:3161531号
意匠登録番号:1056057号/1056060号

提供可能地域

北海道 東北 関東 北陸 中部 近畿 中国 四国 九州 沖縄
型番 質量
(kg/1.8m)
伸縮量
常時性能
(mm)
伸縮量
橋軸方向
(mm)
伸縮量
橋軸直角方向
(mm)
地震許容移動量
橋軸方向
(mm)
標準遊間
中立温度時
(mm)
最大床版遊間
最低温度時
(mm)
WT-20 76.0 20.0 +10/-10 20.0 +10/-10 100.0 110.0
WT-30 76.0 30.0 +15/-15 30.0 +15/-15 105.0 120.0
WT-40 92.0 40.0 +20/-20 40.0 +20/-20 135.0 155.0
WT-50 92.0 50.0 +25/-25 50.0 +25/-25 140.0 165.0
WT-60 95.0 60.0 +30/-30 60.0 +30/-30 165.0 195.0
WT-70 96.0 70.0 +35/-35 70.0 +35/-35 170.0 205.0
WT-80 108.0 80.0 +40/-40 80.0 +40/-40 190.0 230.0
WT-90 110.0 90.0 +45/-45 90.0 +45/-45 195.0 240.0
WT-100 115.0 100.0 +50/-50 100.0 +50/-50 229.0 279.0
設置区分
車道用 歩道用 縦目地
タイプ
荷重支持型 突合せ型 埋設型
装備
積雪地対応 二次止水 地覆止水 斜角対応
適用
コンクリート橋用 鋼橋用 鋼床版用
構造性
・本体は頑丈なプレートを波型に加工した形鋼。
・本体遊間部は耐摩擦性、低燃焼系に優れるウレタン表面に優れた接着性を示すウレタン系のシール材を専用のポリブタジエン系プライマーで接着させる。
・変形応力発生が小さく耐候性、耐老性に優れる。
耐久性
・本体はSS400を使用し、シンプルかつ強固で伸縮装置本体の耐久性は高い。
走行性
・露出部分のフェースプレートを最小限に設計、製作することで車両通過時の衝撃を緩和。
・接触面は小さいので走行性は良い。
止水性
・一般社団法人日本建設機械施工協会 施工技術研究所において、伸縮装置止水材の伸縮性能及び耐久性能の30年相当の照査を行い合格。よって30年相当の止水性であると考えられる。(試験法438-2011)
・オプションの二次止水ゴムシートを装着させる事により万が一の桁下への漏水を防ぐ。
環境性(騒音)
・波型構造を有しており、衝撃.騒音.振動を輪荷重により抑制し、さらに二次止水材を装着した場合止水ゴムシートが防音対策としても効果を発揮する。
施工性
・本体重量が軽く、先付後付工法共に工場にて幅員の半幅で一本にセットし(つなぎ目無)現場へ納入するので現地で行う作業が容易である為施工時間を短縮できる。
維持管理性
・伸縮装置本体が牽牛で後打ちコンクリートが破損するまで等の耐久性がある為、伸縮装置の取替回数は少なく済む。
推定耐用年数(参考値)
約30年相当
経済性(初期コスト)
お問い合わせください。
経済性(LCC)
お問い合わせください。

カタログ

カタログ(PDF)

会社情報

会社名
(有)クリエート中川
TEL
06-6411-7171
企業情報
公式サイト

このカテゴリーでよく比較される資材

!

エラーが発生しました。

次のいずれかの理由が考えられます。

比較可能な数量を超えたため
カートに追加できませんでした。
比較できる点数は20点までです。
「工種・工法」と「資材」を同時に
比較することはできません。
カート内を整理してご利用ください。
2点以上をカートに追加してください。
カート内容を確認する
!

カートへの追加
ありがとうございます。

会員登録をすれば、
カートに入れた製品の
比較表のダウンロードができます。

会員の方はこちら(ログイン) 新規会員登録
!

お気に入り登録
ありがとうございます。

会員登録をすれば、マイページより
いつでもお気に入り登録した商品を
見返すことができます。

会員の方はこちら(ログイン) 新規会員登録