建設資材・工法選定に関わる人のための建設資材・工法情報比較サイト
ウェルタージョイントG型用の歩道専用伸縮装置
カタログ(PDF)
magebaKMジョイントは少スパンから大スパンの橋まで、すべての範囲で使用することができる。...
ゴムと鋼材の一体成型型構造で、ゴムのせん断変形により橋軸方向、橋軸直角方向、段差にも追従できる...
道路橋用の伸縮装置で、一方向に移動可能な構造で伸縮可能量が160mmのE-160型から各型式が...
止水性能試験(試験法438)クリア。...
特殊合材「HQファルコン」を使用した舗装厚内型の埋設型伸縮装置。設計伸縮量50mmでの止水試験...
自動車輸送の規制緩和による活荷重、輸荷重の増加、それに伴う騒音、伸縮装置部の水漏れ対策、そして...
露出面積が極小のタテ型両側歯型構造。前身となるGT型より1972年発売以来、長年の汎用実績を積...
「KMAジョイント」は耐食性に優れるアルミ合金鋳物製の本体と止水ゴム構成され、本体部と一体成型...
アスファルト舗装下に完全に埋設される工法。短スパン、小規模橋梁において全く違和感のない走行性が...
橋梁用伸縮装置として、ブロフジョイントは昭和37年に最初のモデルが発売されて以来、常に一貫とし...
橋梁用伸縮装置として、ブロフジョイントは昭和37年に最初のモデルが発売されて以来、一般地域、積...
断面形状とシンプルな構造で機能性・施工性に優れ、発売以来関西国際空港無人列車(AGT)の高架橋...
耐久性・水密性・走行安全性・維持管理性(LCC)に優れたダクタイル鋳鉄製伸縮装置である。...
本体は球状黒鉛鋳鉄(FCD)を使用した一体構造であり、溶接などの接合部がないため疲労耐久性に優れる。
「STジョイント」は、従来のフィンガージョイントに相当する強度を持たせて、さらに、本体の軽量化...
・二次止水無し、誘導板、地覆ジョイント、斜橋、構造高さを低く抑えた製品の対応可能。...
エラーが発生しました。
次のいずれかの理由が考えられます。
カートへの追加ありがとうございます。
会員登録をすれば、カートに入れた製品の比較表のダウンロードができます。
お気に入り登録ありがとうございます。
会員登録をすれば、マイページよりいつでもお気に入り登録した商品を見返すことができます。