比較資料
カートへ入れる
比較表
作成する

ガイスライドジョイント(GS型)

2025/08/22 更新
  • 製品単体
  • 製品断面図
  • 施工後イメージ

概要

歩道用重ね合せ構造・荷重支持型。
目地を鋼板で覆いつまづき等を防止。
止水部はクロロプレンゴム。
GS-20~GS-220までの11タイプ。

■ 留意事項
塩害・防錆対策として亜鉛溶射など可能(他金属溶射も可能(要相談))
天板材質のSUS製変更や表面防滑処理も可能。                    

続きを見る

お問い合わせ
お気に入りに登録

提供可能地域

北海道 東北 関東 北陸 中部 近畿 中国 四国 九州 沖縄
型番 質量
(kg/1.8m)
伸縮量
常時性能
(mm)
伸縮量
橋軸方向
(mm)
伸縮量
橋軸直角方向
(mm)
地震許容移動量
橋軸方向
(mm)
標準遊間
中立温度時
(mm)
最大床版遊間
最低温度時
(mm)
GS-20 83.0 20.0 +10/-10 +20/-20 +15/-15
GS-25 83.0 25.0 +12.5/-12.5 +25/-25 +20/-20
GS-30 83.0 30.0 +15/-15 +30/-30 +25/-25
GS-50 83.0 50.0 +25/-25 +50/-50 +35/-35
GS-80 85.0 80.0 +40/-40 +80/-80 +45/-45
GS-100 88.0 100.0 +50/-50 +100/-100 +55/-55
GS-125 94.0 125.0 +62.5/-62.5 +125/-125 +67.5/-67.5
GS-150 101.0 150.0 +75/-75 +150/-150 +80/-80
GS-175 106.0 175.0 +87.5/-87.5 +175/-175 +92.5/-92.5
GS-200 113.0 200.0 +100/-100 +200/-200 +100/-100
GS-220 119.0 220.0 +110/-110 +220/-220 +110/-110
設置区分
車道用 歩道用 縦目地
タイプ
荷重支持型 突合せ型 埋設型
装備
積雪地対応 二次止水 地覆止水 斜角対応
適用
コンクリート橋用 鋼橋用 鋼床版用
構造性
鋼材を重ね合わせた単純構造・荷重支持型・非排水構造。歩道専用に遊間を鋼板で覆った構造。
耐久性
支持部はRC構造とスタッドアンカーを採用した高耐久性。使用鋼材が車道用と同じで、群衆荷重に対して高い安全率にて設計。
走行性
路面表面部は歩行者の安全を考慮して縞鋼板(溶融亜鉛メッキ)を使用。伸縮用の遊間溝を浅くし、歩行者に配慮した構造。
止水性
止水部は良質のクロロプレンゴムを鋼板に加硫接着し、止水性良好。
施工性
本体重量が軽量で単純構造のため施工性に優れ、後打ちコンクリートの打設充填が容易。
維持管理性
天板(縞鋼板)は脱着可能で、止水部の点検・補修が容易
推定耐用年数(参考値)
30年を推定。
設置後30年以上経過した製品が、現在においても問題なく供用されていることが複数の箇所にて確認されている(2025年現在)。
経済性(初期コスト)
お問い合わせください。
経済性(LCC)
お問い合わせください。

カタログ

カタログ(PDF)

会社情報

会社名
中外道路(株)
TEL
078-451-2350
企業情報
公式サイト

このカテゴリーでよく比較される資材

!

エラーが発生しました。

次のいずれかの理由が考えられます。

比較可能な数量を超えたため
カートに追加できませんでした。
比較できる点数は20点までです。
「工種・工法」と「資材」を同時に
比較することはできません。
カート内を整理してご利用ください。
2点以上をカートに追加してください。
カート内容を確認する
!

カートへの追加
ありがとうございます。

会員登録をすれば、
カートに入れた製品の
比較表のダウンロードができます。

会員の方はこちら(ログイン) 新規会員登録
!

お気に入り登録
ありがとうございます。

会員登録をすれば、マイページより
いつでもお気に入り登録した商品を
見返すことができます。

会員の方はこちら(ログイン) 新規会員登録